ギューピー(牛肉ピーマン炒め)を作りました | とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

日々の出来事や自身の
健康のためしてること
配信してます
トラックドライバーから50代後半から福祉のダブルワーク
元氣の秘訣をおじさんが語ります

訪問ありがとうございます

今日も早朝の5時から8時までの仕事を終えて
本業の方はお休みなので
今日もジョギングしてきました

9時半過ぎまで公園にいて
それから、スーパーに買い物

PCR検査が10時からあったので
検査をしてきました

自宅に戻り
買ってきた食材で
料理の準備

休みの日は夫婦で決めたわけではないが
私自身が料理好きなので
昼食と夜の料理を作りました

お昼は卵焼き
昨日、野菜スープの残りがあったので
冷凍うどんを湯がいて
それを野菜スープでいただく

夜の料理は牛肉とピーマン炒め
ギューピーですね

私飲食店のバイトも長くしてたので
料理時間は短時間でパッパッと作ります
片付けや食器洗い物も同時に

かみさんより
手際がいいです

バイトしてた飲食店は
24時間の店で
安くてボリュウームのある店でしたので
とても忙しい店でした

そこでだいぶ鍛えられましたね(笑)

ホールでの注文も
料理もすべて
やる店でした

普通はホールで注文をとる
調理する人は別ですが
昔の店は
ホールのお客様の注文もとり
厨房での調理も
全部やってましたね

慣れてくると
一度に4名~5名分など
調理してました

まあ、仕込みさえちゃんとしていればですが

店員さん(だいたいはおばさん)で
お客様が来ても
知らんふりして
ホールに出ない店員もいたけどね
調理だけやるとかずるいおばさんいたよー

また交代時間にぎりぎりまで
食器を洗わず
次の勤務の人にさせるとか
ひどい人いたね
シンクは食器の山

そのおかげ?
60歳すぎても
先読みして
動きが早いです
今の仕事にも生かされてます

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。