にがうりの味噌煮 ゴーヤーンブシ | とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

日々の出来事や自身の
健康のためしてること
配信してます
トラックドライバーから50代後半から福祉のダブルワーク
元氣の秘訣をおじさんが語ります

この傘欲しい





訪問ありがとうございます

最近は蒸し暑い日が続いて
疲れが取れないです
腰も痛いしね

沖縄の定番料理と言えば
ゴーヤーを使った料理
苦瓜ですけど
すっかりゴーヤーチャンプルーで
全国的に有名になりましたね

夏バテにいいんですけど
いろんな料理方法があります

ゴーヤーンブシーって料理があります
ゴーヤーンブシーとは
にがうりの味噌煮

作り方は家庭に多少ちがいはありますが
レシピを紹介します

材料4人分
ゴーヤー  400g
豚三枚肉  100g
サラダ油  おおさじ3
赤みそ   60g
(みその種類によって量を加減する)
けずり節  1/2

作り方

① ゴーヤーは縦2つ割にしてスプーンで種をとり出し
  横に7~8ミリ幅に切る

② 豚三枚肉は丸ごと茹でて
  大き目の短冊切りにする

③ 鍋に油を熱し②の豚三枚肉とゴーヤーを
  炒め、全体に油がまわったら豚出しを加え
  豆腐を大きく割っていれ、赤みそも溶き入れ
  しばらく煮る

④ ゴーヤーがやわらかくなったら
  削り節を入れ混ぜ
  火をを止める


サイトなどで
沖縄料理 ゴーヤーンブシーで検索してみてくださいね