地震にそなえる意識を | とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

日々の出来事や自身の
健康のためしてること
配信してます
トラックドライバーから50代後半から福祉のダブルワーク
元氣の秘訣をおじさんが語ります






訪問ありがとうございます

昨日から雨ですね
昨日の夜は土砂降りでした

まあ、蒸し暑くもなく
過ごしやすいです

茨城県で地震がありましけど
沖縄でも10時ごろ
西表島(いりおもてじま)でも震度1の地震がありました

関連はわかりませんけど
地震が起きた時の
自分の行動をどうするべきかとか
考えるのも必要ですよね

家の中を見まわすと
揺れで落ちやすいものは置いてないかとか
考えるようになりました

避難場所の確認や
そのルートなど
日頃から意識したいですね

貴重品などをすぐに分かるようするとかね


前に震度4の地震を経験したことがあって
地震の時、私お風呂の浴槽に浸かってたんですね
もう、怖かったです
揺れもすごくて
まったく動けなかった
裸のまま外に飛び出したいくらいです
その時に、おふくろが
私の名前呼んで叫んでました

どうすることもできないし
揺れが長く感じました

いざという時
どんな行動がとれるか
実際、わからないです