騒音被害  | とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

日々の出来事や自身の
健康のためしてること
配信してます
トラックドライバーから50代後半から福祉のダブルワーク
元氣の秘訣をおじさんが語ります

訪問ありがとうございます


感謝してます


私は今日から連休です


沖縄地方はすでに梅雨入りしましたが、昨日はすごい雨でした


沖縄の北部あたりは土砂崩れもあったようで村道や国道の一部が通行止め


片側通行になったようです


関東地方も大雨だったようですね


今日は東北あたりに前線が移動するようで、被害や事故など起きないことを


祈ります


今日は天気がまあ良かったので、いつも公園でジョギングやウォーキングしてきました


気持ちがいいですね


ちょっと気になるのが、昨日から普天間基地からまた警報音のような


音がしました


去年も夜中や早朝に鳴るのです

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-181586-storytopic-1.html


もう騒音です


約10分ぐらいですか


うるさくて、周辺住民は大迷惑です


ただでさえ、ヘリの騒音や軍用機の爆音に悩まされているのに


腹が立ちますね


嘉手納基地周辺や普天間基地周辺の学校の子どもたち、大人を含めて


健康被害はあります


子どもでも、爆音により授業が中断され、集中力の欠如が見られるといいます


騒音による聴力障害



基地問題、早く解決してほしいけど、なぜ県内にこだわるのだろう?


今月15日は沖縄日本復帰記念日です


小学5年生でした


その日はよく覚えています


クラスメートとケンカして泣かされました


なんか子ども心にも「何も変わらないあー」が実感でしたね


~お知らせ~

音声で学べる音学です

怒り、ストレス、不安、うつ」から抜け出す方法