野菜で体調よくする効果期待 もうヤギになりそう~ | とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

日々の出来事や自身の
健康のためしてること
配信してます
トラックドライバーから50代後半から福祉のダブルワーク
元氣の秘訣をおじさんが語ります


訪問ありがとうございます



感謝してます


昨日はホワイトデー、義理チョコでもお返しはされたましたか?


私も6個ほどもらいましたからね


送迎ドライバーですからスイミングスクールの会員の子からです


中にはお母さんといっしょに作ったと思われるかわいいものありました


「おじさん、お返しは?」と催促する子もいましたねニコニコ


義理チョコでとんでもお返しする人もいるみたいですね


女性をムッとホワイトデーのさせるお返し

http://www.sugoren.com/report/post_1341.php



前まで私、甘いもの食べるとお腹がゆるくなることがあったんですね


元々腸が弱かったかもしれません


牛乳飲んでゆるくなるのといっしょです、あんな感じですね


いまでもうちのかみさんはそうですね


話は変わりますが、前回の記事でIBS(過敏性腸症候群)の話をしましたが


規則正しい生活と朝・昼・晩とバランスのよい食事と充分な睡眠と


適当な運動ですね


私も実践してます


汗をかく程度のウォーキングや散歩することも腸の働きを整え


気分転換やストレスの発散につながります


私は早起きしてジョギングや雨などで出来ない日は、自宅でストレッチ


筋トレなどしてます


ハードな運動はしてません


今では体調はいいほうです


野菜もよく食べるようにしてます


うちでは煮込みが多いですね、油で炒めるよりもいいですし、栄養的にもいい


野菜は血圧を下げ、がん予防、血糖値の改善、いいこと尽くめです


野菜の食物繊維は便通もよくしてくれます


ミネラル、ビタミン、ファイトケミカル が含まれてます


ビタミン、ミネラルが不足すると十分な能力が発揮できません


でもですね、現代の野菜は50年前の野菜と比較しますと


ビタミン、ミネラルが低下してるとの報告もあります


原因としては野菜の品種改良、化学肥料の過剰投与による畑の地力低下等が


上げられる


野菜を冷蔵庫の保存すると次第にビタミン類は減少します


植物の成長、身を守るファイトケミカル は植物同士の交流を行ってる


物質で人間免疫力を刺激して、人の持つ免疫力を高めることがわかってきました


野菜を取る一日の必要摂取量は片手5杯分といわれ、朝、昼、晩とれるように


したい


最近では畑に海水を散布しておいしい野菜を作る農法が全国に広まっています


海水のミネラルが補給される畑の野菜は健康的で、多くのミネラルが


含まれている


苦味のある野菜などもポリフェノールが多い


煮込みはいいですよ


おでん感覚で食べてます



~お知らせ~

働くメタボオヤジの手抜きダイエット~


http://www.infotop.jp/click.php?aid=187396&iid=46587