お酒は楽しく、気になる血糖値 | とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

日々の出来事や自身の
健康のためしてること
配信してます
トラックドライバーから50代後半から福祉のダブルワーク
元氣の秘訣をおじさんが語ります

訪問ありがとうございます




感謝してます



タバコが血管に悪いのはもうおわかりだと思います


お酒は適度な量であれば血管をよく開き、血管事故を防ぐというのが定説です


そいうえば知人のおばあちゃんも97歳で亡くなりましたが、毎日コップ一杯の日本酒を


飲んで寝てたそうです


よく寝れるからと言ってたそうですね


でもたいていの人は一杯だけで満足しないから飲みすぎるんでしょうね


アルコールには血管拡張作用がありますから、血管を柔らかくして血圧を下げる作用はあります


飲みすぎると血管が開きすぎて血圧が急に下がり転倒したりします


注意が必要です


高血圧で薬を飲んでいる人は特に注意です


降圧薬は血管を開いて血圧を下げる作用の薬が多いので、薬が効いてくる時間に


アルコールが重なると大変です


休肝日も必要ですから週に2日は飲むのを控えましょう


肝臓に負担をかけます


ビール大瓶1本だと260キロカロリーになります


ご飯1杯が180キロカロリーです


楽しくリラックスして飲むが一番ですね



血糖値降下法


http://www.infotop.jp/click.php?aid=187396&iid=9358