きつく叱ってしまった | シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

▶︎長男(中1)▶︎次男(小5)▶︎母(乙女)
Oita / Single / ピンク / トリニータ / リボン / 90年代 / 懐メロ / ハロヲタ

この間の話


幼稚園お迎えに行った時
長男と次男が園庭で遊び始めた


もう帰るよー!と何度も言うも
友達と遊んでて言うこと聞かず…


帰るから片付けてー!と言うと
よし、帰ろうぜ!と猛ダッシュで
友達と一緒に
幼稚園の門を出て道路を渡ってしまい
走り続けてしまった


私は園庭に残った次男を急いで捕まえて
手を引っ張ってダッシュで追いかけた
荷物もまだ置きっぱなしだったけど
長男捕まえるのが先



いつも道路の歩き方は
しつこいくらい言い聞かせてたのに
友達と一緒だったからか
気が大きくなったんだろうね


今、幼稚園の近くでは工事もしてて
大きい車も出入りするから
いつもより危ないしね




で、ブチ切れた私は長男捕まえて
本気モードで怒った


いつも危ない事については
すんごく怒るんだけど
幼稚園でこんな場面は初めてだし
今までは猫かぶるわけではないけど
友達やママさんの前での
怒り方も気を付けてたつもり


でも、今回は命にも関わるし
後で言うよりも
工事現場も目の前にあるし
この場でしっかり言わなきゃ!と
本気で怒った
すんごい怒り方をしてしまった


だって本当に怖かったんだもん
車たくさん通るから
もしものことがあったら…と
血の気がサーッとひいた…



長男は泣き出して
ごめんなさいと言った

ハッと気が付くと
そう言えば他の子やママさんもいる




他の子供ちゃん怖がらせただろうし
他のママさんもドン引きだろうなぁ…


と…帰り道は凹みました
次の日まで凹んでました



私自身がどう思われてるとかじゃなく
息子のお母さんとして
あんなお母さんでかわいそうとか
子供が思われたら嫌だなぁ~って…


でもやっぱり
ドキッとしてしまった恐怖が
頭から離れず
家に帰ってからも道路の歩き方について
たくさんお話をしました



そして
すごく怒った日の翌日…


また幼稚園からの帰りに
同じ状況になり
長男がお友達と先に走ってしまいました



次男の歩くスピードに合わせてた私は
長男には追いつかず…


次男引っ張って小走りで追いかけたら
長男は門で止まってて
お友達は走ってった


お母さん渡ってもいい?


と聞いてきたので
一緒に渡りお友達の所まで行って
皆でゆっくり歩きました


きつく叱ったこと後悔したけど
ちゃんと伝わってたんだなぁ~と
少しホッとしたものの
怒られたばかりだから約束守った!
ってならないように
これからも毎日毎日必ず絶対に
道路の歩き方については
しつこいくらいに言い聞かせようと思った



そして
お友達にもまだ渡ったらダメだねって
言えるようになったらいいな




息子が2歳ぐらいの時に
通学路を見てみたら危険な道だったから
小さいうちから道路の歩き方は
何が何でも教えておかなきゃ!と思ってて
あと1年半後には親無しで
通学するって考えたら
吐き気がする程に心配で…


心配性すぎるのはわかってるけど
今からすごく怖くてたまりません



でも
人前であんなにきつい叱り方をしたのは
間違いだったかな~とか
自分の中でモヤモヤしてます