紫陽花の季節です。 | 編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

出版業界33年。
営業(広告、書店、取次)から編集に至るまで、まるっと制覇!
出版業界を知り尽くした現役編集長が、出版のあれやこれをお伝えします。
元宝塚花組トップスター柚香光さんと上カルビをこよなく愛する肉食系編集長

編集長の富田志乃です。

 

6月3日に開花宣言がでて

いま、花盛りの

紫陽花です。

 

私は6月生まれなので、

紫陽花が大好きです。

 

家の近所の公園の

青、ピンク、白の

紫陽花がもうすぐ満開を

迎えようとしています。

 

なんとも素敵なんですよ。

 

日本に蘭学を伝えた

シーボルトも

紫陽花をとても愛していたそうです。

 

たくさんの植物をオランダに持ち帰り

品種改良をされたそうですが、

西洋紫陽花もその1つなのだそうです。

 

シーボルトは著書で

紫陽花を「オタクサ」という名前で

紹介されたようですが、

 

日本にいた頃親しくしていた

「オタキさん」という女性の

名前からつけたそうです。

紫陽花の花言葉は

「移り気」や「浮気」「無常」

 

あじさいの花の色が時期によって

変化することからつけられようですが、

 

私は飽きっぽいし、

すぐ新しいこと、面白そうなことに

飛びつく傾向があるので、

 

紫陽花っぽいかもしれません(笑)

 

これからしばらく

雨が続き、

じめじめすることで、

 

正直、体調的には

あまり万全の時期とは

いえないのです。

 

自律神経が乱れてしまい

また肩こりや頭痛がはじまるのかと

思うと、

若干気は思いのですが、

 

雨に濡れた紫陽花はきれい。

 

紫陽花に止まる

カタツムリは可愛い。

そうそう、

おやすみの日が雨ならば、

洗濯したり掃除したり

しなくていいから

ぼーっしていられる

 

そんな風に前向きな

イメージを思い浮かべながら

 

紫陽花とともに

この梅雨をのりきりたいと

思います。

 

 

KKロングセラーズ ホームページ

https://kklong.co.jp/