送り状がまったく同じじゃん。 | 編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

出版業界33年。
営業(広告、書店、取次)から編集に至るまで、まるっと制覇!
出版業界を知り尽くした現役編集長が、出版のあれやこれをお伝えします。
好きなものは宝塚。とくに花組推し。
上カルビをこよなく愛する肉食系編集長

編集長の富田志乃です。

 

出版社は日々企画を探しているので、

持ち込み企画も、

ときにはありがたい存在です。

 

何よりも、

わざわざ送ってくださるのですから

できる限り、じっくり

拝読させていただこうとは思うのです。

 

ただ・・・

 

企画書に添付されてくる

送り状が同じなんだよなー。

 

特に

同じ時期に送られてくる

持ち込み企画の

送り状の文言、

企画書のフォーマットが

同じなのです。

 

おそらく、

どこかの

同じ出版プロデューサーさんに

お金を払って

教えてもらったり、

 

担当してもらっているんだろうなと

思われるのですが、

 

その送り状を見た瞬間、

 

一瞬にして気持ちは萎えます。

 

自分の本を出したいのでしょ?

著者になりたいのでしょ?

自分の言葉はないの?

 

と、怒りすら覚えます。

 

どうせ、同じ文面で

いろいろな出版社に

送っているのだろうから、

 

「こちらも忙しいし、

私じゃなくてもいいよね」

という気分にもなります。

ビジネス文章ですから、

もちろん定型文はあるでしょう。

 

似たり寄ったりの

文章になるのもわかります。

 

でも、たった一言でもよいから、

自分ならではの

「言葉」を添えることは

できるのはないでしょうか?

 

手書きの一筆箋を

添えても

よいかもしれません。  

 

ちなみに私が何かを

送るときの送り状、

 

あっさり、あっけなく、

かつ、くせ字ですが、

 

できる限り、手書きを

添えるようにしています。

*何件も見本を送ったりするときは

印刷した文章にはなりますが。

 

ちょっとしたひと手間で、

相手の気持ちをぐっと

自分に都合よく、

引き寄せることは可能です。

タイパ、コスパと

効率ばかりを求めていては、

欲しい未来は得られません。

 

もちろん、送り状くらい

いいじゃないか

というご意見もあるとは思いますが、

 

だいたい、

テンプレートの送り状で

送ってくる企画書は、

 

体裁は整えっているようには見えますが、

よくよく読むと、

中身がないなあと

感じるものが多いのです。

 

つまり、

ハリボテの企画書なのです。

 

ただ、最初は

ハリボテでもよいのかもしれません。

 

そこに、著者としての

魅力や可能性がチラリと見えたら、

 

ちょっと話を聞いてみようかな?

企画を一緒に

ブラッシュアップしてみようか

 

と、思うかもしれません。

 

持ち込みの段階で、

企画書が完璧でなくても、

 

「話しを聞いてみたい」と

思わせたら勝ちなんです。

これは、

持ち込み企画だけではなく、

 

日常的なビジネスでも同様です。

 

無機質な資料をただバラまいても

誰の心も動きません。

 

だからといって

1つ1つ丁寧に進める

時間がないのも事実。

 

だから、ちょっとしたひと手間

なんです。

 

ちょっとしたひと工夫で、

相手の心に届いたら、

 

実に効率的だと思いませんか?

KKロングセラーズ ホームページ

https://kklong.co.jp/