編集長の富田志乃です。
お酒を飲んだあと、
転んで?骨折したという人、
最近、自分の周りに
多いんですよねえ・・・
なんて話を
デザイナーさんから聞きました。
実は、お恥ずかしながら、
弊社の代表の真船も
最近、帰宅途中
道路に顔面を強打
前歯2本喪失
5針縫うけがをしました。
楽しく尾崎豊を熱唱した
あとだったそうです。
まあ、ようは酔っ払い(笑)
先日もTBSラジオ
日曜天国のパーソナリティ
安住紳一郎さんが言っていましたが、
最近、100メールおきくらいに、
若いビジネスパーソンが
具合悪そうに道端でうずくまって
いるとのこと。
TBSのある赤坂は、
高級店も多く、
遊びなれた大人が集う街。
お酒に酔いつぶれるような
人は、これまで
ほとんど見かけたことが
なかったらしいのです。
しかし、コロナが落ち着き、
宴席が戻ってきたことで、
職場の集まりも増えてきたのでしょう。
ただ、3年間くらい宴席がなかったので、
今年になってはじめて
酒席に参加する人もいるでしょうし、
久々過ぎてお酒が弱くなった人も
いるのかもしれません。
ともあれ、
飲酒したあと、
具合が悪くなったり、
ケガをしたりする人が増えているのは
ちょっと危険。
わたしのように、
毎日飲んだくれている人にとっては、
コロナとか、人数とか
あまり関係ないのですが、
「お酒を飲む」
「みんなで飲む」
を最近解禁した人々の体にしたら、
お、久々のアルコールだ
と大騒ぎしているのかも。
真船に関しては、
痛風をなったらどうしようと
怯えながらも
ビールを飲み続けていたので、
しばらくお酒が飲めないというのは
むしろよいことかもしれません。
骨折などした人にとっては
「いい薬になった」とは
言えないでしょうが、
「ほどほどにね」という
神様からのメッセージかもしれません。
桜の季節ももうすぐ。
お酒が進む、進む、進む・・ですが、
お互い、気を付けましょう!!
お知らせラスト2回となりました
「もっと早く受講すればよかった」
「目移りせず、ここに来ればよかったんだ」
そんな声が続々届いています。
参加は無料です。
どうしよかなー??と
迷われている方は
まずは、富田に会いに来てください
(ZOOM開催ですが)
お待ちしています。
KKロングセラーズ ホームページ
https://kklong.co.jp/公式LINE
https://lin.ee/hVtE3ic

