著者になるためのエビデンス | 編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

出版業界33年。
営業(広告、書店、取次)から編集に至るまで、まるっと制覇!
出版業界を知り尽くした現役編集長が、出版のあれやこれをお伝えします。
元宝塚花組トップスター柚香光さんと上カルビをこよなく愛する肉食系編集長

編集長の富田志乃です。

 

著者になるためには、

もちろん、内容も重要ですが、

やはり、何よりも大切なのは、

 

「その本を書く資格がある人なのか」

 

しっかり示せるかどうか。

 

たとえば、

〇〇の資格を持っている

〇〇の勉強をしている

 

だけでは著者エビデンスにはなりません。

 

その資格を使って、

(その方法論で)

 

自身はどう活用してきたのか

(どう結果を出したのか)

 

同じやり方で、

何人くらいの人が再現できたのか

 

この数字が重要になってきます。


実は、

本を出したい。

メソッドはある。

 

という方でも、

この著者エビデンスが弱いという方が

多いのも事実。

 

知識はあっても

経験がない人は本は出せないのです。

 

机の上の理論だけでは、

人の「困った」は解決できないからです。

 

ではどうしたらいいのかというと、

 

どんどん講座なり、セミナーなり、

教室を開催してください。

 

たくさんの人の話を聞いてください。

 

人がどんなところで躓き、

どんなことで悩むのか、

 

その傾向を貯めていってください。

 

そして、どんな風にアドバイスしたら

その人がどんな風に変わったのでしょうか?

 

これが、

著者としての実績づくりと

同時にオリジナル性となるのです。

 

たとえば、

行動分析、個性分析、心理学や占い。

 

一定の理論はありますが、

ただ、それを伝えるだけでは

問題は解決しません。

 

相手の悩みに合わせて、

相手のパーソナリティに合わせて、

いろんな事例や具体例を加えて

お話をするから

相手は納得するのだと思うのです。

 

本も同様。

その理論や論理を

書くだけでは、

その人オリジナルのものには

ならないので、

出版は叶いません。

 

そこで、事例や具体例を

盛り込むことで、

その人ならではの本になるのです。

自身の経験や体験が

あるということは

大前提です。

 

傷ついた経験のない人が

傷ついた人へアドバイスしても

どこかうわべだけのものに感じるように、

 

これまでの人生のすべてが、

ネタになります。

 

ただ、自分だけの人生だけでは

語りつくせないこともあるので、

 

いろんな人の話を聞くことで、

いろんな人の人生を知ることで

 

事例や具体例に

深みと広がりを持たせてくれます。

 

そうして積み重ねてきたものが

「著者エビデンス」となります。

 

本を出したい人は、

企画のブラッシュアップと同時に

 

自身の実績づくりも

はじめてみてください。

 

 

【富田志乃個別コンサル】

https://kklong.co.jp/individual-consulting

 

 

KKロングセラーズ ホームページ

https://kklong.co.jp/