クリスマスが一人でも淋しくなくなったのはいつからかな? | 編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

出版業界33年。
営業(広告、書店、取次)から編集に至るまで、まるっと制覇!
出版業界を知り尽くした現役編集長が、出版のあれやこれをお伝えします。
元宝塚花組トップスター柚香光さんと上カルビをこよなく愛する肉食系編集長

編集長の富田志乃です。

 

今日はクリスマスイブです。

 

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

 

先日、「クリスマス一人かも~」なんて

言っていた女性の話を聞きながら、

 

わたし、

いつからクリスマスイブが怖くなくなかたかな?

と思いました。

 

少なくとも10年くらい前までは、

どうしようクリスマスイブ

どうしよう一人だったら

 

なんてドキドキしながら

当日を迎え、

 

結局

新宿2丁目の

ゲイバーで過ごすこと、5年くらい

 

でも、いつの頃からか、

 

別にひとりでいいじゃんと思うようになり、

誰かを誘うとか

どこかへ行くとか

一切やめてしまいました。

 

平日だったら、同僚と軽くご飯

なんてことも、

たまにはあるかもしれませんが、

 

今年みたいに、お休みの日に

わざわざ出かけることは

ありません。

 

 

クリスマスイブが

怖くなくなったのです。

 

 

子どもの頃は、

家族とメリークリスマス

 

若いときは、

恋人とメリークリスマス

 

ときどき、

友達ともメリークリスマス

 

 

でも、年々街もクリスマスっぽさも

なくなってきているし、

 

思えば、

JR東海「シンデレラエキスプレス」の

山下達郎が歌う「クリスマス・イブ」に

よって、

 

「クリスマスは恋人とイチャコラするものだ」という

呪いにかけられていたのかもしれません(笑)

 

 

ただ結局、

私が気になっていたのは

誰かの目線だったようにも思うのです。

 

クリスマスイブに

「ひとりで可哀想と思われていない?」

「友達いないと思われていない?」

とか。

 

実際友達は少ないけれども・・・W

 

ただ、ある日から

そんなもん、どうでもいいじゃんと

思えるようになったら、

 

クリスマスに向けた

悲しいカウントダウンを

することもなくなりました。

 

クリスマスイブに

一人で歩いている人いっぱいますよね。

 

一人でお買い物している人、

一人でコーヒー飲んでいる人もいっぱいいます。

 

だからってその人を見て

 

「可哀想」とは思わないし。

 

どんな風に過ごすかは、

その人次第。

 

こうあるべきも、

こうじゃなければならぬもない。

 

自分が心地よい1日を過ごす

 

それこそが

神様がくれた休日

最高のメリークリスマスです。

ちなみに、

クリスマスって25日ですよね?

 

でも、昔から24日過ぎると

途端にクリスマス自体に

興味がなくなってしまって・・。

 

クリスマスイブ幻想

 

あれもバブル期、まさに泡のような

幻だったのかしら・・・。

 

ともあれ、

 

皆さまにとって

素敵なクリスマスイブになりますように。

 

メリークリスマス!

KKロングセラーズ ホームページ

https://kklong.co.jp/