こんな著者は嫌だ | 編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

出版業界33年。
営業(広告、書店、取次)から編集に至るまで、まるっと制覇!
出版業界を知り尽くした現役編集長が、出版のあれやこれをお伝えします。
元宝塚花組トップスター柚香光さんと上カルビをこよなく愛する肉食系編集長

編集長の富田志乃です。

 

「富田さんはどんな人の本を作りたいですか」

と聞かれたら

 

宝塚花組トップ

柚香 光ちゃん の本

 

といまならば、即答えます。

 

ただ、宝塚ものは、

本をつくるのも、売るのも

いろいろ決まりが厳しいようで

絶対に叶いませんが・・。

では、どんな人の本は作りたくないかと

いうと、

 

・期日を守らない人

・威張ってる人

・〇〇書店に本がないなど、

パトロールする人

 

あげたらキリはないのですが、

 

その中でも一番困るのは、

 

書きなおしを拒絶する人です。

 

そんな人いる?

と思わるでしょうが、

 

いるんです、意外とたくさん。

 

これでは何を言っているのか

わからないから書きなおしてください。

 

ここは全部書きなおしてください

 

などとお願いすると、

 

・怒る

・泣く

・拗ねる

・キレる

 

上記のどれかで対抗してくる著者、

本当に困ったものです。

 

何度かお願いしても

聞いてくださらない場合は、

出版自体をお断りするようにしています。

 

だって、それ以降進めても

誰のためにもなりませんから。

 

著者サイドも

「それでよし」とする出版社を

探した方がよいと思うからです。

原稿を書きなおしてくださいは、

別にその方の人格否定を

しているわけではないのです。

 

有名作家ならば別ですが、

 

「書きなおし」は

 

その本をよりよくするための

出版社からの提案なのです。

 

それが理解できない方とは

本は出しにくいのかなと

私は思います。

 

----------------------------------------------

ベストセラー作家になるための

本の売り方を学びませんか?

 

求められる著者になりましょう!!

 

こんな機会、めったいにありませんよ

 

日時:2023年11月27日(月)

19時~

会場:ZOOM

 

↓お申し込み↓