うまくいくには理由がある。うまくいかないことにも理由はある。 | 編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

出版業界33年。
営業(広告、書店、取次)から編集に至るまで、まるっと制覇!
出版業界を知り尽くした現役編集長が、出版のあれやこれをお伝えします。
元宝塚花組トップスター柚香光さんと上カルビをこよなく愛する肉食系編集長

編集長の富田志乃です。

 

仕事も人生も

なにもかも

うまくいくことばかりではありません。

 

売れると思って

つくった本が惨敗。

 

これはいい企画だと思って

案内したセミナーの

集客が苦戦。

 

もっと小さいことでは、

「おもろっ」と思って

アップしたFacebookの記事に、

まったくいいね!がつかないとか。

でも、

おもいがけず、

本が売れたり、

集客できたり、

いいね!をもらえたり・・

 

それがぐるぐる回りだすと、

どんどん、

 

あれ、売れるぞ、

あれ、人集まるぞ、

あれ、共感得ているぞ

 

となります。

 

でも、そんなとき、

 

「こんなにうまくいくはずがない」

 

とふと、心によぎりませんか?

でもそうやって、

気持ちにブレーキをかけるのではなく、

 

日常的に

うまくいくために何をするか

うまくいかないときのために何をするか

 

こんな風に常に考える習慣を

つけたらよいのだなと

 

最近は思うのです。

 

うまくいったのはたまたまではなく、

努力や手間をかけたから。

 

うまくいかなかったのは、

ターゲットが違ったのか

タイミングが悪かったのか

打ち出し方がわるかったのか。

 

そうなるような行動をするかしないかで

結果は変わってくるのだなと

思うのです。

 

もっとも、

だめだった理由を考えて、

改善して、再びチャレンジしても、

 

じゃあ、次は成功するかと

言えば、そうではないので、

 

なかなか、

難しいのではありますが・・。

 

 

KKロングセラーズ ホームページ

https://kklong.co.jp/