イラっ、質問ばかりしてくる人にどう対処する? | 編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

出版業界33年。
営業(広告、書店、取次)から編集に至るまで、まるっと制覇!
出版業界を知り尽くした現役編集長が、出版のあれやこれをお伝えします。
元宝塚花組トップスター柚香光さんと上カルビをこよなく愛する肉食系編集長

編集長の富田志乃です。

 

人にはいろいろクセもあり、

私だって欠点ばかりの人間なのですが・・

 

どうも、私は、質問ばかりしてくる人に

イラッとするのです。

 

また私のまわりには

特に多いと感じるのは、

私が気にしている

せいなのかもしれませんが・・

 

・その質問いる?

・その確認いる?

・同じことさっきも聞いたよね?

 

というケースの場合、

聞こえているけど、

答えませんという

スタンスを取るようにしています。

 

答えようとすると、

私もイラッとした

言い方になってしまうので、

 

相手にも悪いなと思うからです。

 

これであってるかな?

質問ばかりする人への対応??

 

「ねえ、あのビルはどこのビル?」

「ねえ、あれは何?」

「ねえ、〇〇でごはん食べるならどこ?」


とまるで私を

Googleか食べログだと

思っているような人もいます。

 

そんなに興味があるならば、

自分で調べたらいいのにーと

思うけれど、

 

実は

それほど興味はないのですよね。

ただ聞いてみただけというやつ。

 

だから、「知らないーい」

でよいのだと

最近気づいたのです。

答えてあげなくちゃ、

教えてあげなくちゃ、

 

と優しさを発令しちゃうと、

 

結局はこちらが

イライラすることになる。

 

イライラした言い方をしたら

 

なんだか、こちらが悪者みたいに

なってしまう。

 

損、損、損

 

「嫌われる勇気」

という本もあるけれど

 

「無視する勇気」も

必要かもです。

 

 

KKロングセラーズ ホームページ

https://kklong.co.jp/