編集長の富田志乃です。
さて、ぐうたら富田が、
お休みの日に、
ずっと寝ているということが
できなくなってきました。
頭が冴えてしまって・・
というのもありますが、
これが、「老化」なんだろと思うのです。
大谷翔平さんが睡眠を大切にされている
と報道等で見聞きするたび、
「あぁ、若いっていいなあ」と
しみじみ思います。
私だって睡眠を大切にしたいです。
でも、大谷翔平さんと
同じ環境を整えて睡眠に入っても、
8時間深い眠りに入るということは
できそうにない・・というのが
いまの私の感覚。
寝るにも体力が必要なのです。
さすがに朝4時に
目が覚めるというのはまだありませんが、
いずれそうなる日も近いかも。
そうなったら、
早朝ラジオを聞きながら、
珈琲でも飲みましょうか・・
人けのない朝の散歩も楽しいかも。
ずっと苦手だった
「早起き」ができるなら、
それはそれで、
できることが増えそうで、楽しみです。
さて、新聞に50代の女性からの
「コロナワクチンの副反応がないと話したら
3つ年上の同僚から、私たち年寄りは・・・
と言われてモヤモヤする。
私は年齢よりも、老けて見えるのでしょうか?
髪は染めていないので白髪が目立ちますが、
染めた方がよいのでしょうか?」
というような相談が掲載されていました。
たしかに、私も先日、
明らかに5才以上年上の方に
「わたしたち同世代だから」
と言われて、え?とは思いました。
でもまぁ、10代や20代からしかたら
チームおばさん、チームシニアです。
3つ5つの年の差なんて、
たいして変わりません。
老けて見えても、
若く見えても、
まぁ、どっちでもいいと思うのです。
仕事上は、
老けて見られた方が私は得だと思いますし、
多少若く見られたところで、
若いメンズが、恋愛対象にするわけもなく、
(稀なケースや私にお金があるならば別ですが)
どっちでもいいじゃん、とは思います。
ただ、髪に特化するとすれば、
個人の感想としては、
グレーヘアは、素敵ではありますが、
確実に老けては見えます。
70代以降は、かえって若く見える
場合もありますが。
ただ、だからといって、
あまり明るく染めすぎると
これもまた老けて見えます。
毛量が少ない人、
生え際が薄い人は、
ちょっと疲れて見えるかもしれません。
年齢が出る二大箇所として、
『首と髪』と言われています。
首は隠せますが、
髪は隠しきれませんので、
若さをキープするならば、
まず「髪」かもしれません。
ちなみに、弊社の真船は
以前アデランスさんの
シャンプーを使っていました。
そのときは、髪、モリモリでした。
いまは、違う商品を試しているようですが、
スカスカです。
本当のことは言えませんが・・。


