睦美の短歌日記 -4ページ目

もうすぐ母の日、通販万歳

もうすぐ母の日だ。
楽天からバームクーヘンのセットと高級エプロンをチョイスして、配送の手続きを済ませました。
エプロンが10000円のシロモノです。笑っちゃうよ。エプロンちゃうやろお前。スーツ買えるぞ。
こういう無駄遣いは自分のためにはできないよねぇ。プレゼントならできるけどさ。

ネット注文をしはじめると、その楽チンさにハマりますねぇ。
衝動買いしてよく失敗するけど…。

去年はひどかった。楽天オタクでした。
ランキングに登場するスイーツを片っ端から頼んでた。
バケツプリンとか、でっかいロールケーキとか、一人で食べるためになんであんなものを頼んだのか、いまだに分からん…w
スイートポテトは20種類ぐらい試してみたと思う。アホです。ちなみに、数あるスイートポテト系お菓子のなかでは、イルローザのポテトセットが一番美味しかったです!
日用品から服、餃子に鰻…ああ、思い出すのはやめよう。
病気だ病気。
もう治ったけどね。最近まったく活用してません。母の日にひさびさに利用しました。

あ、昨日の日記の件ですが、めでたく解決しました。
そのせいで寝不足ぎみですが、大事にならなくてよかった。
室長には迷惑をかけました。

うああああ

宮崎映画の五位以下を書く予定だったんですが、そういう心境じゃなくなっちゃいました。
ヤバいんです。
投函すべき書類を投函しわすれてたのを、ついさっき思い出しました。完全に私のミスだ。
電話は留守番になるし、メールも返ってこないよ。室長もう寝てるのかな。じーさんかよぅ。
あーヤバい、間に合わなかったらどうしよう。
焦っても仕方ないんだけど。
明日は早起きして、室長のうちまで鍵をもらいに行って、書類を取りにいって、ポストに放り込もう。
よし。
とりあえず明日のために寝よう。
気合いだ気合い!

短歌とスランプ

前も書いたような気がするけどw、スランプについて書きます。

私は、自信がなくなるとスランプになる。
なので昔は、「短歌の作り方の本を読んだせいでスランプになる」という、本末転倒なことも経験した。自分の歌がダメダメに思えて、萎縮したの。
あるいは他の素人歌人さんの歌を読んでスランプになったこともある。誰とは言いませんが、昔、モバ短でも何度かあったんだよね。「巧い、かなわない」と思って、凹んだの。

ただ、今はこういうスランプはないです。
「自分は自分、好きなように詠むさ、だって短歌が好きなんだもの」という、いい意味の開き直りを「本心から」できるようになったからだ。昔も同じことを思ってたんだけど、それは本心からではなくて、自分に言い聞かせてただけだったような気がする。

もしこの先スランプがあるとしたら、原因は、なけなしの才能の枯渇だと思うw
そもそも題詠以外は、もうずっとスランプです。
自由に歌おうとすると、イメージわかなくて、頭が真っ白になるの。
昔は逆だった。自由に歌いまくってた初期のころは、題詠になるとウンウン苦しくて。

短歌を詠まない時期があるとしたら、「忙しくてちょっと離れたい」とかかなァ。

まあ、一年後に違うこと書いてる可能性が高いですw
短歌に対する気持ちは変化しつづけてるので、なにを語っても自信がないのだ。