木根川橋は荒川に架かります。
都道449号線(四ツ目通りの延長)を通し、葛飾区と墨田区を結ぶ。
荒川に架かる橋は初登場ですが、以前紹介をした「かつしかハープ橋」から近く、数百メートル程度しか離れていないません。
連続トラス風の見かけ。
現在の橋は比較的新しいもので、「木根川橋」という名称もこの時に付けられたもの。
しかし、この場所の橋の歴史は古く、最初の架橋は1923年まで遡ります。その時架けられた橋の名称は「四ツ木橋」。
現在の「四ツ木橋」は、別の橋梁で国道6号を通し、ここからは上流500メートルほどの所にあります。
周辺は、荒川では珍しく数百メートル内に、鉄道を含めて4つの橋が架かります。
東京都墨田区・葛飾区
構造:7径間下路ワーレントラス
橋長:466m
竣工:1969年(昭和44年)