ゆる橋 -23- 立日橋 | てくてく撮影日記

てくてく撮影日記

投稿内容は写真を主体にしつつ、ブラブラさんぽしていて発見したことも、くまなくチェックしていきますよ。

多摩川に架かる立日橋。

多摩都市モノレールと都道149号線を通す。


まっすぐ北へ向かうとモノレールと共に立川駅に辿り着く。








この辺り、日野市側から対岸を見ると、立川崖線の様子が観察できる。

堤防も低めで、付近は細かい用水路、緩やかな傾斜の道路面が多数。


地形を自然なままに市街地化してきた様子は、甲州街道や日野駅が近いだけに、古くから人が住んでいたのだろうか。と思いを巡らせる・・・


モノレールと橋脚を共有する道路橋は、全国的に見ても珍しい存在。

モノレールでここを通ると冬は富士山をはじめ山々がよく見える。

冬の散歩には多摩都市モノレールが良いと思う。


ちなみにモノレールの開通は2000年。


形式:鋼製連続箱桁橋

橋長:417m

竣工:1989年