お雛様 和箪笥 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

リビングに置いてある和箪笥は   実家から貰ってきた  
幼い頃から馴染みのあるもの。
{36665DBB-A838-4C14-8391-E8D1B5D8E15D}



滅多に使わない食器や  CD などを収納してる。


その 和箪笥に 毎年…飾っているのは

{85FC8142-5574-4143-B2B4-0290405A0FC0}

{23D3654D-78F9-4721-BE01-824F57901BDD}





古くから  伝わる。。。。




歴史ある   貝合わせの 趣向。。。。
{D845DBBB-AA35-49BF-B756-5F7522D3D898}






我が家に 代々…    伝わってます







…          …         …









ナンチャッテーーーー(*≧∀≦*)









うっそ  ぴょん〜〜〜〜〜




(毎年、しつこいうそぴょんだが
新しくお友達になった blogger さん もいるから(*☻-☻*)   また書いた…(^◇^;))



自作の  ナンチャッテ源氏絵巻貝合わせーーーー(*≧∀≦*)



貝合わせを  ひな祭りに飾りたい…と  思うものの。。。

京都で売られてる物は    驚くほど高い!!!!

自分自身では  ちょっと 蛤に絵を描くのは自信なく。。。


ある時、閃いた!

図書館で源氏絵巻の図鑑を借りてきて
使えそうなページを  カラーコピーしてきたのです。。。。
{F0717697-86B5-4E20-839E-52F5B418FA54}

{D2F48108-CD7A-403D-9C72-48A9F8FF9F7A}

{D18A39C6-F446-4F07-8564-D699ECC13B4B}




。。。。スミマセン!!!!!!!!



カメラも  コピー機も無かった時代に…

巨匠たちが  写実したものを…

カンタンに コピーして作った…と思うと

謝られずにいられません。。。

m(__)m


しかし、  その  カラーコピーのおかげで

現代…   楽しませていただいてオリマス(*≧∀≦*)
{97579654-4EA0-4F21-8981-34C94066A3EF}



たくさんの蛤貝殻に  貼り付けるのは  結構な手間でしたが。。。(*≧∀≦*)  うひ


この 手毬は  祖母が 趣味で作ってたものですよ

{74E279FA-0401-4CBE-AE4B-95D4404E2FDB}