ワインに合うおつまみ(トマト) | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

{A877EDE0-9455-4CBC-8AB5-1F4E983EC634:01}

トンカツだけど  粉、卵はせず
直接パン粉をつけてます。

いつも手抜きでそうしてるの  (^^;;

{9B562C0F-4EFC-45B9-B31C-FC6D33C32456:01}

{F616E9B4-D09F-4253-92B9-47A447F278A6:01}




それとトマトのアンチョビレモンバターソース

トマトを 焼き (崩れやすくなるので、あまりさわらず) 


取り出した後に バター、 アンチョビ を 混ぜ

レモン汁 、 オレガノを加え 少し煮詰め


先ほどの焼きトマトに ジュッ… と、 かける。

野菜にも合うし  トンカツのソースも同じです。

ワインに合うよ~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
もちろん、 お酒でなくても (≧∇≦)


トマトは ちょっと焼きすぎた。
あまり焼くと ソース的になるから  少し焦げ目がついた程度でいいと思う。

ソースも、レモン汁を入れ過ぎたから
煮詰め過ぎたーー
もっと色が薄い方が エレガンテ♪  ね  (^_-)-☆

ちなみに オレガノ無かったから  タラゴン、パクチーでした。
香辛料なら何でも良いかも。

アンチョビ(チューブのアンチョビペースト)で
結構 塩気がつくので
塩胡椒はしてません。



このレシピは すっかり忘れていたけど (≧∇≦)
ある写真を探すために マイブログを走り見してて
思い出したもの。

やはりブログは備忘録にピッタリですね !?


あと、 ちょびっとおつまみに
焼きふきのとうのゆず味噌。
{B0FBF0D4-D6F6-4266-83D3-2AE35CFECD3D:01}



すぐ焦げるので  トースターで2分くらいです。

1番最初にした時はあっという間に 黒焦げだった ;^_^A






と     こ     ろ     で     …



暫く治まっていた食器熱が  
再燃焼。。。。     (⌒-⌒; )    笑っ


昨日 雑誌でとっても素敵なプレートを見つけ
今日、近所の石材店に  早速に相談に   ====3


私より若い位の主さんだったから
写真を見せるとイメージをよくわかってくれ
見積もりができると連絡をくれるようです。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

オーダー食器なんて初めて!!

金額によって  2つにするか4つにするか決めようと思います  ☆~(ゝ。∂)


まだ注文もしていないのに
楽しみ過ぎて  フライングで お知らせしちゃいました!!