クローゼットの整理は心の整理♡ | 今の自分のままで理想の現実を手に入れよう♡/ワークライフスタイリスト/歯科衛生士/中野美歩里

今の自分のままで理想の現実を手に入れよう♡/ワークライフスタイリスト/歯科衛生士/中野美歩里

今の自分のままで大丈夫♡すごい自分にならなくてもあなたは魅力であふれています✨心地よいを大切に理想の生き方を見つけるお手伝いをしています♡


ブログにご訪問いただきありがとうございます♡

中野美歩里です😊

今回のブログではフラワーエッセンスを飲んでの気づきや変化についてシェアしたいと思います。

私は先月チェストナット・バッドのエッセンスを飲んでいました。

このエッセンスの説明を読んだ瞬間に部屋の片付けの文字が目に入り、

うわーーーー😫きたーーー😫
という気持ちになりました。

私は昔から物が捨てられず整理整頓が苦手なので、クローゼットや机の引き出しの中が物で溢れかえっています。

今の家に引っ越して来てから1年半、一見キレイに見えるけどクローゼットの中はごちゃごちゃ。

旦那さんは整理整頓が苦手な私のことを
「自分のペースで整理していったら良いよ☺️」
と見守ってくれていたのですが、

エッセンスを選んだ数日後クローゼットの中の整理しないとな〜と思いつつ重たい腰が上がらなかった私に、

収納グッズとか棚とか買って整理してみたら?と急に言ってきたんです😳

フラワーエッセンスの内容については話していなかったので急に旦那さんに片付けのことを言われたのにビックリしました!

テレパシー的な何か伝わってる、、、???笑

そんな旦那さんからの後押しもあり、なんとかクローゼット内の片付けを始めることができたのですが、

アレもあったんだ!コレもあったんだ!と持っている物の多さに驚きました。

しかし物をたくさん持っていても自分で把握しきれておらず、必要な時に必要な物を使えていなかったんです。

あることに気づかず同じ物をまた買ってしまっていたり😂

自分で何を持っているのかちゃんと分からないから足りない、足りないって新しい物を次々買ってしまっていたんですね。

それって部屋のことだけではなく、自分自身に置き換えて考えることができるなと思いました。

もう知識や経験はあるはずなのに、それが自分の中できちんと整理されていないことで、まだ足りない、まだ足りないって自信のなさや不安を物で埋めようとしていたんです。



他の講座生の方のシェアで「そういう自分でいることが楽だった」とお話ししているのを聞いてハッとしたのですが、

私は今まで部活とかクラスの中、職場でもどちらかというとできない組で教えてもらう側でした。

私もそういう自分でいることが楽で、あと一歩踏み出せない、できない言い訳に思っていたんだなって気づきました。

でもそんな自分から変わりたいとも思っていて、

チェストナット・バッドの説明に

繰り返す同じパターンから抜け出す

僕はもう行くよと立ち上がる少年のように

方向を変えて自分のヴィジョンを生きる

という言葉があるように、

今まで居た場所や自分が勝手に決めていた立ち位置に居続けなくても良いし、

過去からの延長線上で自分の未来を決めなくても良いのかも。

と思うようになりました。

まだ新しい自分のヴィジョンは見えてきていないけど、

フラワーエッセンスで自分と向き合いながら見つけていきたいと思います。

講師のあゆみさんからのフィードバックでは、

安楽の欲求の先に本当の幸せはない。

安心、楽に本能的に行きやすいけどその先に幸せはなくて、

本当の幸せと充実は苦しみの先にしかない。

わざわざ苦しいことに向き合わなくても普通に生活できるけど、

自分と向き合い続けないと良い仕事にならない。

という言葉をいただきました。

私は今のままの自分や生活に満足できないから、

苦しくても辛くても自分と向き合うことを選んでいるんだなぁと改めて気づくことができました。

今回のエッセンスのシェアは今まで以上に気づきが多かったように感じます。

次回は4回目の講座と次のエッセンスについて

お話ししたいと思います。

それではまた♡