好きを基準に選ぶことが大切だと気づいた出来事♡ | 今の自分のままで理想の現実を手に入れよう♡/ワークライフスタイリスト/歯科衛生士/中野美歩里

今の自分のままで理想の現実を手に入れよう♡/ワークライフスタイリスト/歯科衛生士/中野美歩里

今の自分のままで大丈夫♡すごい自分にならなくてもあなたは魅力であふれています✨心地よいを大切に理想の生き方を見つけるお手伝いをしています♡


ブログにご訪問いただきありがとうございます♡

中野美歩里です😊

好きなことを仕事にしたい!!!

けど何が好きなことなのか分からないって思うことありませんか?

私も好きなことで仕事になることなんてないよー😭って思っちゃいます。

そもそも好きが分からないってどういう状態なの?

私が実際に好きが分からなくなってしまった経験からの気づきをシェアしたいと思います。




私は今年の5月から7月までの2ヶ月間フォトウエディングに向けてダイエットをしていました。

もともと食べることが大好きなのでいつもは今何が食べたいかを基準に食べるものを決めて、

ゆるっとダイエットしている時はそんなにお腹空いてないかな〜っていう時に軽い物を食べて調整していました。

本格的にダイエットを開始してからは

基本ランチはサラダ、夜は炭水化物は絶対食べない

毎回食べ物のカロリーをチェックしてより低い物を選ぶようにしていました。

なんかこれ食べたい気分じゃないなーって思いながらも太りにくいものを基準に食べる物を2ヶ月間毎日選んでいたんです。

そんなことをしているうちにごはんの時間になっても何が食べたいか分からない、

何だったら食べていいかな?って考えるようになっていました。

食べ物を前にしても何を選んで良いか分からず、

私ってあんまり食べること好きじゃないしなー

食べなくてもいいやとまで思うようになってました。

めちゃくちゃ怖くないですか?😂

食べるの大好きで美味しいご飯屋さん調べたり、

お気に入りのご飯屋さんが好きすぎてちょこちょこ通って全メニュー制覇したりしていたのに、

私って食べることが好きじゃない

という思考にまでなるなんて!!

自分にビックリです🤣

好き以外のことを基準にずっと選んでいると

どんどん好きが分からなくなっていくし

もはや好きじゃないと思うようにまでなってしまうんです!!😳

フォトウェディングの撮影が終了して好きな物を食べよう!って思った時、

最初、あれ?私何食べたいんだろ?ってなりましま。

ダイエットを始める前に好きだなって思っていた食べ物を食べていくうちに

やっぱり美味しいもの食べるの大好きだな〜♡

美味しい物食べられて幸せ〜♡って心が感じるようになり、

好きを思い出して好きで選べるようになりました!



なので好きなことを仕事にしたい!って思っていても

今まで好きを基準に選んできたことがなかったんだから

すぐに分かる訳ないんだなってことに気づきました。

そして好きで選ぶことを積み重ねていくことで好きが分かるようになってくる

それは食べ物も仕事も同じなのかも?と今回の好きが分からなくなる経験で実感しました。

じゃあ仕事で好きを選ぶってどうするの?

仕事をコロコロ変えることもできないし、、、

そういう時はまず今の仕事の中でこれは好き、これは嫌いを考えて、

好きを選ぶようにしていけると良いのかなと思います。

プラス日々の生活でも好きを基準に選択し、

自分の中の好きの精度を上げていくことで

仕事も好きで選択できるようになってくるのではないかなって思います。

◯◯でなくてはならいを基準に選ぶ経験をしたことで、

好き以外を基準にした時どうなるかを実感することができました。

私ももっと好きの精度を高めていって、

好きをお仕事にしていきます♡

それではまた♡