こんばんは、mmm(まーママ)です。
10月21日(火)
3泊3日、宮崎~鹿児島~熊本の旅。
最終日のお昼ごはんは、「えび」![]()
芦北うたせ直売食堂 えび庵
熊本県葦北郡芦北町計石2963-11
お隣には、「芦北町立計石温泉センター」。
海底自然噴出温泉なんだって。こちらも気になる。
えびメニューがずらり。どれにしようかな。
オープンしたら、あっという間に席が埋まりました。
えび庵三昧 1,200円
まーパパは、お店の名前の名前がついた定食。
三昧(ざんまい)ってどういう意味?
かき揚げ丼と、
えびめし、
えびめし
地元で獲れた石えびをたっぷり使用した芦北町沿岸の郷土料理だそうです。
お刺身盛り合わせかなと思ってたら、下にご飯が。
海鮮丼でした。
1つの定食にごはんが3つ。確かにざんまいだ
シラサえびフライ定食 1,500円
ワタシは、えびフライ定食。太刀魚のお刺身もついてるよ。
シラサえび
市場ではあまり流通しない希少なえびだそうで、大きさは小ぶり。
やわらかいので、頭から尻尾まで全部食べちゃいました。
美味しかった。
おごちそうさまでした。
芦北町には、星野富弘さんの美術館があって、えび庵の当日のレシートを持っていくと、入場料が割引してもらえるそうです。










