甲佐町やな場 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

9月17日(火)
道の駅あそ望の郷くぎので、おはようございます。鳥

 

 

 

本日1ヶ所めの観光は、大分むぎ焼酎二階堂のCMに出てきたところへ。昔、ぶいぶい家にもいい場所だよって教えてもらったような・・・
 
 

 
観光駐車場に車を停めて、周辺を散策。
 
 

 
野口雨情の碑
 
 

 
鮎料理。本日定休日?
えっ、定休日 びっくり びっくり びっくり
 
 

 
緑川製糸場跡
 
緑川製糸場は、1875(明治8年)に設立された西日本で最初で最大の製糸場です。工場がこの地に設立されたのは、緑川の水質が繭から生糸を取り出す際に使う水として非常に適していたためでした。

 

 

 
水車のある
 
 

 
親水公園。
 
 

 
鮎料理やさん定休日だったけど、諦めきれずに、建物の裏手へ。
 
 

甲佐町やな場
熊本県上益城郡甲佐町大字豊内19-1
 
 

 
1633年に肥後藩主・細川忠利が造らせ、歴代の藩主に愛されたやな場は、毎年6月~11月まで、刺身、塩焼きなど新鮮な鮎料理を味わえます。
 
 

 
あそこの座敷でたべるのかなあ。

 

 

 
鮎料理、食べたかったなあ・・・よだれ