こんばんは、mmm(まーママ)です。
5月26日(日)
四国旅行3日めのお昼ごはんは、こちらです。
船の形の建物 

かつお船 土佐タタキ道場
高知県高知市仁井田201-2
桂浜近くのドライブイン・レストラン。
こちらの建物には、お土産屋さんや、
食堂「くじらのいっぷく」あります。
こちらでもかつおのたたきいただけますが、せっかくなので別のお店で。
敷地内には、あんこスイーツやさんや、おむすびやさんもあります。
「土佐タタキ道場」で鰹のタタキ体験します。

ひとり1本ずつ鰹の刺さった金串を渡され、藁の上にかざします。

お店の人が、藁に火をつけて、ファイヤー


更に、藁を足して、

2回目のファイヤー
で、出来上がり。


順番にスライスしてもらいます。

焼き立ての鰹のタタキ、

厚切りで美味しそう。


切り終わったよ。

鰹タタキ定食

薬味をのせて、塩でいただきます。

自分で焼いた藁焼きタタキ、美味しいに決まってるよ。


四国旅行、2回めのカツオのたたき、
おごちそうさまでした。
