ひっこし第1弾 下道で大阪往復 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mpp(まーパパ)です。

 

大阪遠征 12ビックリマーク 

今回は、単独遠征です。

 

なので、高速つかいませーん。てへぺろ

 

1日め

6:30 自宅を出発。車

途中吉野ヶ里町で給油しました。

 

10:00 トイレ休憩

道の駅 いとだ

福岡県田川郡糸田町162-4

 

ここまで120km 3時間30分の道程は疲れました。トイレ休憩したら再び出発。車

 

 

11:20~12:20 おひるごはんスプーンフォーク 

ゆめマート下関

山口県下関市新椋野町1丁目2-2

 

とてもお腹減りました。お弁当二つ買ったけどとりあえず一つ食べてちょっと休憩。

荷造用に大きめの段ボールがあったので3個調達。

 

 

14:10~14:50 おひるね ふとん1ふとん3

 

道の駅 ソレーネ周南

山口県周南市戸田2713

 

 

17:30~18:00 夕食の買物

 

ゆめタウン広島
広島県広島市南区皆実町2丁目8-17
 
食品の種類が豊富で目移りしちゃいました。ニコニコ

 

 

18:45 1日めの車中泊場所に到着

 

道の駅 西条のん太の酒蔵

広島県東広島市西条町寺家1002-43

 

1日めの移動距離 380km 車

 

 
1年程前も利用したことがあります。駐車場が広くてトイレもきれいなので、ここで晩御飯です。
キャンピングカーは少なくて、普通車組がパラパラといらっしゃいました。夜中少し若者で賑わっていたようですが疲れていたせいか熟睡です。ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

(2024年の車中泊 合計5泊め)

 

 

2日め

5:00 道の駅 西条のん太の酒蔵を出発 車

 

途中姫路市内で給油して、10時過ぎに昼御飯調達のため、ゆめタウン姫路に立ち寄ったのですが、平置の駐車場が満車で退散。

 

11:50~12:20 おひるごはんスプーンフォーク

お腹減りすぎて立ち寄ったのですが、駐車場が狭くて満車。トイレも行きたかったので少し待ちました。

 

道の駅 淡河
兵庫県神戸市北区淡河町字弘法垣643番1
 

いざ買物へ。ところがお弁当等なく助六か海苔巻きから選択。ちょっと物足りない昼食となりました。

 

 

15:30 2日めの車中泊場所に到着。

 

道の駅 愛彩ランド
大阪府岸和田市岸の丘町3丁目6-18
 
予定より半日早く大阪入り。
次女の予定を尋ねたところ22時までバイトとのこと。
疲れていたためか、勘違いして次女の住まいから遠い道の駅に到着。
弁当屋は15時で閉店。直売所でわずかに残っている食材で晩御飯を済ませました。
(2024年の車中泊 合計6泊め)

 

2日めの移動距離327km 車

 

 

3日め

5:00 起床 鳥

 

時間調整のため次女の住まいに近い道の駅しらとりの郷・羽曳野へ移動し、7時まで待機。

 

7:30 次女宅近くの駐車場に到着。

電話するもお休みモードのためか、ずっーと話中。

LINE電話もつながらず、8時に突撃。

 

次女を起こしてひっこしの荷造り開始。お友達にも手伝ってもらって、11時過ぎに段ボール7箱と棚やクッション等を車に積み込む。

 

昼食は、次女お薦めの油そばを食べる。

あまりの腹減りすぎに写真もとらず一気食い。爆  笑

 

11:40 ジジョ宅を出発 車

 

13:50 トイレ休憩 

 

道の駅 淡河

兵庫県神戸市北区淡河町字弘法垣643番1

 

16:20~16:40 おかいもの

途中姫路市内で給油して、夕御飯の買い出しは、ここ。

 

マルナカ青山店

兵庫県姫路市青山3丁目13-6

 

 

17:00~20:10 夕御飯と仮眠ぐぅぐぅ

 

道の駅 あいおい白龍城

兵庫県相生市那波南本町8-55

 

目を引く、竜宮城のような建物。びっくり

到着時は駐車場空いてましたが、出発時はほぼ満車。温泉もあって車中泊には人気のようです。

 

 

20:10~20:30 おかいもの

 

マックスバリュ相生南店
兵庫県相生市那波南本町8-8
 
道の駅の道路向かいにマックスバリュがあったので、半額惣菜を買いだめ。
 
0:25 車中泊場所に到着
 
道の駅西条のん太の酒蔵
広島県東広島市西条町寺家1002-43
 
3日めの移動距離 348km 車
(2024年の車中泊 合計7泊め)
 
2日前とは異なり、流石にSaturday night feverなのか多くの若者の社交場と化していました。
疲れていたので良く寝たつもりではありましたが、明け方話し声と車を叩かれる夢を見て、びっくりして起きて車外に出ましたが、両隣や近くには車中泊の車しか見当たらず、GTまー君に外傷もなかったのでやっぱり夢かと安堵しました。
 
その後トイレに行くときとても寒くて、屋根を見るとうっすらと白く霜が降りていました。
メーターでの外気温は-3℃でした。
 
 

4日め 

8:00 道の駅 西条のん太の酒蔵 出発 車

 

11:10~13:30 お昼御飯とお昼寝 ふとん1ふとん3

 

道の駅 ソレーネ周南

山口県周南市戸田2713

 

 

途中、ゆめタウン佐賀に立ち寄り買物。

20:50 自宅到着

 
4日めの移動距離 383km 車
 
4日間の移動距離1438km(タイムライン参考) 車
 
因みにメーターでの4日間の移動距離は1530km。
 
 
【4日間の大阪遠征でかかった費用】
給油 156.8L 25,100円
飲食費 7,000円
駐車場 800円
通行料 840円
合計 33,740円也。
 
費用だけ考えると引越会社に頼んだ方が良いのでしょうが、親バカ親父は節約して良く頑張りました。
一番の大飯食らいは、GTマー君でした。ニヤリ
 
 
帰りに北九州都市高速に間違って乗っちゃいました。予定では、関門トンネル往復代だけでよかったのですが・・・
それ以外にも途中、十数回道を間違えて、やっぱりまーママナビ(たまにsleepdownするけど)の大切さを実感した慌ただしいひとり旅でした。
 
おしまい。
1週間後に、再び引っ越し第2弾です。爆笑