日田祇園 山鉾顔見世 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

7月16日(日)
佐賀県唐津市で山笠が海を渡る祇園祭を見学したら、祇園祭りのハシゴだよ。
 
高速にのってやって来たのは、車
 
JR 日田駅
大分県日田市元町11-1
 
 
 
地元、日田杉を使った木の温もりがある待合室てす。
 
 
 
「ようこそ日田へ!」「日田を楽しめ!」「悔いなき旅を!」と、進撃の巨人のメンバーが迎えてくれます。
 
 
 
そういえば、日田駅前に「リヴァイ兵士長」のオブジェがあるはずだよね。と、思ってたら
 
 
 
法被を着てたから、わからなかったよ。爆笑
 
 
 
陽が傾いてきたら、そろそろお祭りが始まります。
 
 
日田祇園 山鉾集団顔見世
7月16日(日) JR日田駅前
 
約300年の伝統を誇る日田の夏の伝統行事「日田祇園」。疫病や風水害を払い安泰を祈念するこのお祭りは、絢爛豪華な山鉾が、祇園囃子の音色と共に町を巡行します。
 
2016年11月、「日田祇園の曳山行事」は、ユネスコが定める18府県33件の「無形文化遺産」登録勧告を受けました。
 
 

 豆田上町

 

 
 
こんなに大きくて重そうな山鉾を、屈強な担ぎ手6人で、ぐるりとまわします。凄い 煽り
 

 

 港町

 

 
 
 

 中城町

 

 

 
 

 平成山

 

 
 
 

 川原町

 

 
 
 

 三隈町

 

 
 

 大和町

 
 

 
 

 若宮町

 

 
 
 
 
 
顔見世が終わると山鉾は、駅前にずらりと並びました。
 
 

 
日が沈むと、提灯に灯りがともります。
 
 

 
祇園祭を堪能したら、日田市を離れて宿泊地へ向かいますが、途中アクシデント発生。爆笑 爆笑 爆笑
 
方向転換して、車
 
 
 
やっとのことで辿り着いたのは、道の駅うきは。
近くのセブンでパン買って、自宅から持参したポテトサラダと、オールフリーでカンパーイ。生ビール
 
 
2023年の車中泊 合計30泊め。