こんばんは、mmm(まーママ)です。
まーパパ菜園日記。
2023年5月の収穫物の備忘録です。
スナップえんどう
ものすごくたくさん収穫出来ました。
二人では食べきれないので、何度も職場へ持って行きました。
4月上旬から一週間毎に収穫
うどん粉病にかかる。

5月下旬には最高100個/日ほど収穫し、5月末に除去。
スティックセニョール
ブロッコリーより料理しやすいので、まーパパにリクエストしてつくってもらいました。どんな料理にも使えて便利。
来年もつくってね。
1月上旬と中旬の2回に分けて種蒔き。
2月上旬に芽が出る。
2月下旬ポットに植え替え。
4月中旬に追肥と土寄せ。
5月初旬に摘果。
5月中旬から下旬にかけて収穫。
玉ねぎ
家の裏にずらりと干してます。
3月下旬葉の状態が怪しくべと病の疑い。
重曹を薄めた液体や石灰を撒くが良くはならず
4月初旬には葉の状態が怪しいものから収穫。
4月下旬に収穫終わる。
赤玉ねぎ
サラダに美味しい赤玉ねぎ。
おばさんに作ってもらおうと苗を買って行ったら、
「自分でつくらんね」
まーパパの野菜作りのきっかけとなりました。
玉ねぎ程ではないが葉が少し枯れたような状態
玉ねぎ収穫後一月遅れて5月下旬に収穫。
じゃがいも
大小さまざまなじゃがいもが収穫できました。
5月中旬から下旬にかけて収穫。
まーパパのジャガイモは同じ種芋を
同じ畑に植えたのに、おばさんのより小さかったそうで。
なんで???
野菜作りは奥が深いのね。
赤玉ねぎとカニカマのサラダつくりました。
冷蔵庫には、いつも野菜がぱんぱん。
スーパーでほとんど野菜を買わなくなりました。
次は、夏野菜の収穫です。
タノシミ。タノシミ。