こんばんは、mmm(まーママ)です。
3月26日(日)
クラッシックカーをたくさん見学したあと、次はお城の見学。
ちょっとその前に寄り道。
最近、遠出すると地元にはないホームセンターが気になるまーパパ。すっーとこちらのお店へ吸い込まれて行きました。

じゃあ、
ワタシは向かい側にある地元スーパーへ。

フレスタ 北吉津店
広島県福山市北吉津町2丁目3-25
フレスタ
広島・岡山・山口で展開する食品中心のスーパーマーケット。本社は広島県広島市。
ご当地スーパー通になるのが目標。
見つけたら必ず購入する格安お菓子をカゴに入れて、惣菜売り場を覗いたら、店内調理の鉄板で広島風お好み焼きをジュージュー焼いてるのが見えた

めっちゃ美味しそう。

お昼ごはんは、スーパーのお好み焼きにしようとひそかに決めて、店を出ます。


福山市立福山城博物館
広島県福山市丸之内1丁目8-3
常設展 一般500円(JAF割あります。)
天守北側は鉄板張りの名城だったんだって。

水野勝成所用 革包茶糸威二枚胴具足(複製)

福山藩初代藩主 水野勝成が、徳川幕府から西国鎮衛の拠点として備後十万石を授かり、1626年(元和8年)に築城したのが、福山城です。
最上階の5階は、市内を360度見渡せる展望台になってます。

JR福山駅は、城内にある駅なんだって。
ちょうど新幹線がやってきました。

お城の周辺を散策。


お庭を見学。

こちらから眺める福山城が素敵でした。
広島県福山市の観光、続きます。
