道の駅 よがんす白竜 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

3月18日(土)

うさぎ島こと大久野島を見学したあとは、

しまなみ海道を通って四国入りでしたが、島の滞在時間が予定より長かったため、四国行きは諦めて、道の駅めぐりをしながら、のんびり帰ることにしました。

 

 

 道の駅 よがんす白竜

広島県三原市大和町和木652-3

 

大和町の姉妹都市のアメリカ、ニュージャージー州ギャロウェイ町のイメージで建てられた洋風の建物。

 

 

 
道の駅は、ダム湖(愛称 白竜湖)に面しています。石窯焼きピザのあるイタリアンレストランもありますが、
 
 
 
極めて和風なお昼ごはん。ニコニコ
 
 
 
道の駅の名前がついたどら焼きをおやつに購入。
 
 
 
小豆とチーズ、どちらもおいしい。よだれ
 
 
北へ進んで、車
 
 

 道の駅 ふぉレスト君田

広島県三次市君田町泉吉田311-3

 

こちらの道の駅には、君田温泉 森の泉があります。

 

 
 
お風呂の前に、夕ごはんの調達へ。と、思ったら、産直所は営業終了。時間は16時過ぎガーン
夕ごはん難民になったら困るので、
 
 
ちょっと西へ。車
 
 

 道の駅 ゆめランド布野

 広島県三次市布野町下布野661-1

 

16時30分到着でしたが、

こちらも営業終了してました。ガーン

 

 

温泉のある道の駅を求めて、さらに西へ。車

途中、夕ごはんを調達。

 

 

 フレスタ サンクス店

広島県山県郡北広島町有田1532

 

こちらに到着したのが、ちょうど18時過ぎ。

 

 

 
値引きシールが嬉しくて、エコバッグいっぱい買っちゃいました。
 
 
 
わーい、今晩も惣菜祭り。
 
 

  広島県 角寿司(かくずし)

広島にもあるのね、「角ずし」。

主な伝承地域 広島市から北広島町、安芸高田市など芸北地域らしいです。

 
 
 
デザートもたっぷり。
 
 
 
広島に遊びに来た記念に、地元でも買えそうなオタフクソースも買っときました。
 
 
 
3月18日(土)のウォーキング
大久野島を1周して、14,800歩。
山登りで疲れたので、ごはん食べたら寝落ちです。
 
 
2023年の車中泊 合計9泊め。ぐぅぐぅ