一目八景展望台 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 
こんばんは、mmm(まーママ)です。
 
11月28日(月)晴れ
「紅葉といえば、耶馬溪でしよ。」の、旅。
最後の耶馬溪見学。
 
 
 
深耶馬渓公共駐車場に車を停めて、
散策道を歩いて行きます。
 
 
 
散策道、結構歩きにくい。爆笑
 
 
 
真っ赤だなー音譜 真っ赤だなー音譜
 
 

  仙人ヶ岩

仙人が数人居るように見える岩

 
 

  烏帽子岩

神職の装束、烏帽子に形が似ている岩

 
 

 

こんなところもくぐりながら、進んで行きます。

川を渡ったら、

 

 

 

お食事処やお土産屋さんのずらりと並ぶ通りに出ます。

 

 

 一目八景展望台

大分県中津市耶馬渓町大字深耶馬3152

 

こちらは、深耶馬溪(しんやばけい)。山国川支流の山移川沿いに位置する渓谷です。

一目八景(ひとめはっけい)展望台からは、新緑から紅葉期まで鮮やかな景観が見れます。

 

 

 
こちらから眺められるのは、

 

 

  群猿山(ぐんえんざん)

下から眺めるとサルが群がってるように見えることから、群猿山と呼ばれています。

 

 

  夫婦岩(ふうふいわ)

 

 

二つの岩が寄り添うように立つ姿から夫婦岩と呼ばれています。

 

 

  鳶巣山(とびのすやま)

 

 

左の岩が、トビの幼鳥がエサをもらおうとくちばしを天に向け、その周りの樹木が巣のようにみえます。

 

 

 

帰り道は、車道沿いに帰ります。

この道は、歩きやすく、あっという間に駐車場に着きます。

 

 

 

お蕎麦や、そば饅頭が名物みたいですが、

 

 

 

ダイエット中なので、天然なめこをお土産に買って帰ります。

 

 

 

かさがジャンボな天然なめこ。

豚汁に入れて美味しかったよ。よだれ