中国庭園 冠嶽園 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 
こんばんは、mmm(まーママ)です。
 
11月6日(日)晴れ
早朝、武家屋敷をウォーキングしたあとは、
こちらを見学。
 
 

 冠嶽園(かんがくえん)

鹿児島県いちき串木野市冠岳13511-7

開園時間 午前9時~午後5時

入園料 無料

 

まだ、開園時間前だったので、向かい側の、「冠岳花川砂防公園」を散歩します。

 

 

  望嶽亭(ぼうがくてい)と水鏡

 

 
 
中国で設計・施工された
 
 
 
公園のシンボルですビックリマーク
 
 

  蓮心橋(40代橋)

 

年代橋
冠岳花川砂防公園内には、10代から100代まで全部で10基の橋があります。全ての橋を渡ることによって仙人のような長寿を得るんだって。

 

 

 

  蓮苑(れんえん)

 

 
冠嶽園の開演時間になったので、移動します。
 
 
木々が色づき始めていました。
 
 
 
おー、まるで、中国に来たかのよう。びっくり
 
 
 
目の前には、中国風の庭園が広がっています。
 
 

  八蓬閣(はっぽうかく)

 

 
 
八蓬閣の天井と、
 
 
 
八蓬閣の内部。
 
 
 
色々な調度品が、飾られてます。
 
 
 

あたかも竹で作られたかのような木製の椅子。

管理人さんに、椅子持ち上げてみてくださいと言われたが、重くてびくともしません。だから、盗んでいく人もいないそうです(笑)。

 

 
 
管理人さんが、色々と熱心に説明してくださいました。ふるさと創生事業で造られたんだって。
 
 
 
池には、たくさんの鯉。一匹だけ色違いがいるよ。
 
 

 

冠嶽園は、薬草の宝庫でもある山岳仏教の名山「冠岳」の縮景なんだそうです。

 

 

 
鹿児島で中国旅行が、できました。爆  笑
次は、神社だよ。