熊本名物 太平燕 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

7月23日(土)晴れ

 

熊本市内に行ったら、食べてみたかった物があるんです。ニコニコ

 

 
加藤清正公の銅像の前を通って、下通アーケードへ。
 
 

 紅蘭亭 下通本店

熊本県熊本市中央区安政町5-26

 

人気店なのでしばらく待ちます。

 

 

  中華定食 1,380円(税込)

 

熊本名物 太平燕(たいぴーえん)と、酢排骨(すーぱいこ・酢豚)のセットです。ごはんは大盛り無料。もちろん大盛です。よだれ

 

 

 

 

    
太平燕(たいぴーえん)
 
中国福建省の家庭で盆や正月など特別な日に食べるスープ料理がルーツ。明治時代後期、長崎、熊本に渡ってきた華僑が伝えたといわれる。燕の巣の代わりに揚げたゆで卵、フカヒレの代わりに春雨を使って作ったスープが始まりという説があります。

 

 

 
 
鶏ガラと豚骨ベースのスープはさっぱりしていて、緑豆100%の春雨はツルッとのどごしよく、たっぷりの野菜でとってもヘルシー。
トッピングの揚げ玉子も美味しいよ。よだれ
スープ、1滴も残さずいただきました。
 
 
 

  皿うどん 1,040円(税込)

 

 

 
太麺の皿うどんは、まーパパの大好物。
とってもおいしゅうございました。
 
 
おなかいっぱいになったら、次はお買い物かなはてなマーク
 
で、つづく。