周防国分寺 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

11月6日(土)

3週連続の山口旅行。

まーパパ、見学したい神社仏閣がたくさんあるようで・・・

 

 

■周防国分寺(すおうこくぶんじ)

山口県防府市国分寺町2−67

 

周防国分寺は、天平13年(741)に発せられた聖武天皇の詔(みことのり)によって国ごとに建てられた国分僧寺のひとつです。

 

創建当時の寺域をほぼ維持していることは、全国の国分寺の中でも希有であることから国の史跡に指定されています。

 

 

金堂

拝観料 大人500円

 

こちらは、中を見学することが出来ます。歴史ある大小五十あまりの仏像が安置されていて圧巻ビックリマーク

 

ちょうど護摩焚きの最中で、火の粉が舞ってます。木造の仏様に火の粉が飛んでいかないかハラハラしながら見学したワタシ。

 

 

 


仁王門

 

五本線の筋塀

御所、門跡寺院、勅願寺院などで用いられ、皇室に由来する格式を表し、その格式の高さにより三本、四本、五本があり、五本が最高。

 

 

母へのお土産 仏足 足腰御守

仏陀の足の裏の形です。

 

 

 

 

国分寺といえば、下差し飛騨旅行で見つけた国分寺。

 

 

 

 

山口旅行、まだまだ続く。車