こんばんは、mmm(まーママ)です。
8月29日(日)
平戸市観光案内所でいただいた観光マップを眺めながら、行ったことがないところを探してたまーパパ。
「よし、ここに行こう!」
広い駐車場に車を停めて、
西口と書かれた入口から入っていくと、
■最教寺
長崎県平戸市岩の上町1206-1
「弘法大師」「参詣道」の間を登っていくと・・・
お地蔵さまの間を、
どんどん歩いて行くと・・・
あっ、見えた
■三重塔
平成元年に完成した三重塔。高さ33.5メートル。
奥の院
こちら「最教寺」は、「西の高野山」とよばれる真言宗のお寺。
今から1200年以上も前に、弘法大師が唐から帰国の際に立ち寄り、護摩焚きをしたといわれています。