こんばんは、mmm(まーママ)です。
ちょっとフライング気味のドライブ。
「ブラックモンブラン」の看板を凝視していたら、
梅林の文字を見つけました。
車をUターンして、行ってみよー
ブラックモンブランの竹下製菓さんの横を通り過ぎると、
「牛尾梅まつり」の、のぼり旗がはためいてた
■牛尾梅林
佐賀県小城市小城町池上
牛尾山の梅は、江戸時代以前から植栽が始まり、江戸時代末期より梅の名所として知られているそうです。
明治時代、日露戦争時には兵隊さんに栄養食として、漬け梅や梅酒を送ったそうです。
ほぼ100%白っぽい花。
赤い花は実がならないって聞きました。
つきあたりに車を停めると、小城の町が一望できます。
参道を進むと、
■牛尾神社
神社からの眺めです。
菜の花と梅の花のコラボ。
もうすぐ春ですね。