立ち寄り♨️ 黒川温泉 夢龍胆 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mpp(まーパパ)です。

 

自宅出発14時過ぎ、今晩の目的地は♨️

いつもの下道通っても、余裕で18時頃には到着予定。

 

久し振り😌♨️🍶にゆっくりつかって、

あわよくば、♨️のはしごと想像しながら、

黒川温泉に向かいます。ルンルン

 

八女の町を通り抜け、

国道442号を矢部川沿いに上って行くと、

途中に、「この先通行止」の案内板が⁉️

大分方面には通り抜け出来ませんと表示。

 

ここで落ち着いて考えなかったことが、

後々後悔することになりました。ショボーン

 

行けるとこまで行ってみれば、恐らく迂回路の案内がしてあるはずと楽観的に考えて車を進めます。🚙

 

途中、対向車とも会い、日向神ダムを通り過ぎ、

鯛生金山辺りで再び通行止め‼️の案内板

更に、1km程進むと、バリケードで完全に通行止バツレッド

 

後20km、時間にして30分もあれば、

目的地に到着出来たのに、何てこったい。

 

気を取り直して、道を戻ればナビが別のルートを案内してくれるだろうと期待していたのですが、10分、20分経てど、Uターンして通行止のルートを案内します。

 

25km程戻った所で山鹿方面に行く県道13号の道路標識があったので、こちらに行くことにしました。

 

助手席で、まーママは、スマホの地図を見ながら、

更に戻って、日田経由で向かった方が早いのではと助言しますが、頭に血が上った状態で、聞く耳持ちません。ムキー

 

山鹿方面に向かってひたすら走り、菊池を通り過ぎて、目的地到着予定が何と20時と当初の予定を2時間もオーバー。

 

腹も減ったし、夕食の買い出しに、フレインゆめ小国店へ立ち寄るも、総菜売場はほとんど売り切れ。

 

辛うじて残っていた割引商品を買いあさり、黒川温泉の駐車場に到着したのが20時過ぎ。

 

 

温泉協会のHPをスマホで見ながら、

温泉手形の使える旅館を探します。

 

暗い夜道を歩くこと10分、旅籠夢龍胆へ到着

受付で入浴時間を確認すると21時迄なら🆗‼️

 

早速、受付と検温をして♨️に

少し温めのお湯でしたが、30分程浸かって、

疲れがとれました。

 

■夢龍胆(ゆめりんどう)

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6430-1

 

↑ 男湯の入り口

泊まり客なのか、未だ数名の方が入浴

 

↑ 休憩所

雰囲気良いです。😃⤴️⤴️

 

↑ 階段の踊場には百合の花 🌸🌸🌸

 

↑ ロビー

落ち着いた雰囲気。ジャズが流れてました音譜

 

川沿いに旅館が建ち並び、水の流れる音を聞きながら、温泉につかるのも良いですね。♨️♨️♨️

 

車に戻って、テレビをつけるも、電波📶が入らず、まーママと静かで、ささやかな夕食🌃🍴

 

翌朝、休みの日は何故か早起き🐓

まーママの寝ている間にzzz星空、散歩🚶‍♂️

 

 

黒川温泉では7種類の泉質が楽しめそうです。

 

因みに、昨晩入った夢龍胆さんは、塩化物泉と硫黄泉、そういや確かにしょっぱかったかも⁉️

 

 

 

 

川沿いを歩いていると、

紅葉がはじまってました。🍁🍁🍁

 

温泉手形は1,300円で、3箇所の♨️に入れます。

有効期限は半年

 

さあ、まーママ起こして朝風呂に行きましょうかね。