赤レンガ探偵団② 桜木町にある量水井 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

4月5日(日)

赤レンガ探偵団、重い腰をあげて始動です。

運動不足なので、ウォーキングも兼ねてます。

 

 

まーパパは、「赤レンガ」より「サクラ桜」なので、

まずは、サクラの名所に寄り道します。

 

あっー。もう葉ザクラになってる。

 

山の田浄水場の遊歩道。

 

さくらの森公園。

 

ちょっとだけ、残ってました。

 

 

で、ここからが本当の目的地。

住宅地の中に突然あらわれた、すすけた赤レンガの建物。

 

これは何?

説明の看板は一切なし・・・

まーパパもなにかは良く分からない。ショボーン

 

 

家に帰ってネット検索するも、2時間かけてもわからない。

 

「もしかしたら、この赤レンガをブログに載せる最初の人になれるかも。ニヤリ 図書館に行って昔の地図を探そうっと。」

と意気込んでいたら、まーパパもネット検索。

 

 

わずか2分で近代遺構好きな方のブログをヒット。

残念ながら、最初の人にはなれませんでした・・・。

 

 

■量水井(りょうすいせい)

長崎県佐世保市桜木町

 

赤レンガ探偵団が2つ目に見つけた赤レンガは、水道施設の赤レンガですビックリマーク

 

山の田浄水場の量水井(りょうすいせい)です。

量水井とは、水の量をはかったり、調整したりする施設です。今は使われていません。

 

 

「ワタシもこの赤レンガ見てみたいっ!」と思われた方、

デイリーヤマザキ 佐世保桜木町店を目印に探してみてくださいビックリマーク

 

 

赤レンガ探偵団③に続く・・・