寄り道 五木村 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、まーママです。

 

10月27日(日)

RVランドキャンプミーティングの帰り道。

まー家はとある事情で、高速道路は途中の松橋インターから乗り降りしたので、熊本県五木村を通るルートでした。

 

なので、まーパパ心のふるさと「五木村」に寄り道して帰ることにします。

 

まずは、道の駅「子守唄の里 五木」で休憩です。

 

道の駅にある子守茶屋の季節限定 栗まんじゅうをまーパパとはんぶんこ。

「これ、美味しービックリマーク 」

栗がぎっしり、甘味も栗そのものの自然な甘味です。また食べたいビックリマーク

 

お土産何にしようかなあ。大きい厚揚げは外カリッ、中ふわっ で、とっても美味しいんです。五木村在来柑橘類「くねぶ」のゼリーも美味しそうだったので、買って帰ります。

 

 

次は、公園を見つけたのでここに寄り道です。

 

■白滝公園

  熊本県球磨郡五木村乙1532-1

 

この公園には、吊橋、鍾乳洞、滝があります。

 

案内板の「五木の子守唄」の歌詞を読んでいたら、第74代内閣総理大臣 竹下 登氏の名前が・・・

 

 

吊橋はふたつ。

 

鍾乳洞の入口です。

 

足場が組んでありますが、その下には勢いよく水が流れています。

 

この道の先に滝があるはずなんですが、ちょっと時間が足らなくなったので、次の機会に見学することにします。

 

五木村、また来るね。

 

 

まーパパの心が癒される場所、熊本県五木村はこんなところです。

道の駅 子守唄の里五木