こんばんは、mmm(まーママ)です。
6月16日(日) 道の駅 子守唄の里五木をあとにして、帰り道のドライブです。
途中、天狗岩の看板が・・・
■天狗岩
熊本県球磨郡五木村吐合
石灰岩が侵食され、鍾乳洞となった後、隆起した岩です。中央に開いた洞窟に天狗が住んでいたからとも、岩の形が天狗の姿に似ているのでその名がついたとも言われています。
もう1ヶ所。五木村で寄り道を・・・
■宮園の大イチョウ
熊本県球磨郡五木村宮園
宮園の釈迦堂境内に立つ、樹高35m、根回り14mの、樹齢500年以上とされる大イチョウです。
紅葉の時期にも見てみたいなあ・・・
五木村、空気と川が澄んでいる素晴らしいところでした。
次の目的地、五家荘(ごかのしょう)を目指します。