こんばんは、mmm(まーママ)です。
今津公園を出発し、年末の旅の目的地を目指します。朝倉市にある「みなぎの湯」です。
まーパパが、鶏肉大好物な娘のために、「鶏すきと温泉」のサプライズを計画したのですが、娘からは「家に帰って髪の毛のカットと洗濯をしたかったのに・・・」 予定が狂ったと怒られてしまいました。
2時間かけて目的地に到着。
途中、美容院を探しましたが大晦日の朝早くから開いているところは少なく、2軒ほど立寄りましたがどちらも予約でいっぱいで断念。
■みなぎの湯
福岡県朝倉市美奈宜の杜3丁目1-6 ☎0946-21-3222
営業時間 10時から21時45分
駐車場:あります。
今回は、入浴+花籠古処鶏すき御膳セット+個室休憩料(4時間)込みで、1人 3,200円をあらかじめ予約していました。平日なら、家族風呂が1時間無料で、大浴場は4時間部屋を借りている間は何度でも利用できます。
まずは、鍵をもらって、離れの個室へ。
「椿の間」でした。おじゃましまーす。
昭和の香りがするテレビのある4畳半の和室です。
荷物を部屋に置いたら、
私と娘は家族風呂へ。まーパパは大浴場へ。
こちらは家族風呂です。
お湯は、pH9.8。日本有数の高さだそうです。
トロリとした肌ざわりのお湯は、美人の湯と呼ばれているそうです。
私は、続けて大浴場へ。
内風呂と露天風呂が一つずつあり、どちらも気持ちいいです。
お風呂からあがって、
12時から食堂の個室で昼食です。
部屋からの眺めもとても気持ちいい。
まずは花籠盛。茶碗蒸し、五島うどん、天ぷら、サラダなどが盛られています。
お待ちかねの鶏すき。
ごはんも釜炊きで美味しーい。
全部食べたら、お腹ぱんぱんになりました。
昼食後は離れの部屋に戻って、おやつタイム。別腹。別腹。
あまおう苺のソフトクリーム
まーパパはお風呂でさっぱり、お腹はいっぱいで、お昼寝タイム。
私は、昭和な部屋で深夜番組の再放送を見ながらまったり。
4時間経過したので、帰ります。
建物の出口にこのような看板が・・・
周辺は、別荘のような素敵なおうちがいっぱいでした。
「みなぎの湯」、リピート決定です