おでかけ 三川内焼美術館 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

 朝、ニュースを聞いてびっくりしました。

 

 千葉の地震を心配していたら、今度は関西で地震がおこるなんて。

地震の被害、大丈夫でしょうか。余震も心配です。皆様のご無事をお祈りしております。

 

 

 こんばんは、mmm(スリーエム)です。

 

 先週の日曜日、朝からおでかけです。目的地は決まってますが、寄り道OKなので、前から気になっていた場所に寄り道です。

 

■三川内焼美術館(三川内焼伝統産業会館内)

  長崎県佐世保市三川内本町343

  駐車場 : 問題なくあります。

  入場料 : 無料!

 

 

 以前、窯元を訪ねる旅でご紹介しましたが、三川内焼きはもともと献上品として発達したので、色々な技法がすぐれています。

 

 

■透かし彫り(すかしぼり)

 

■貼り付け(はりつけ)

 

■染付(そめつけ)

 

■置き上げ(おきあげ)

 

■薄胎(はくたい)  すごーく、うすいんですよ。

 

 

波佐見焼きの窯元の作品を見て回ります。

■どこだったか、思い出せません。すいません。

 

■臥牛窯(がぎゅうがま)さん

 

■平戸松山窯(ひらどしょうざんがま)さん

 

■嘉久房窯(かくふさがま)さん

 

 

 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

 

■三川内焼きの窯元巡りはこちらをどうぞ。

 おでかけ 三川内焼