外食するときは… | Just to kill time

Just to kill time

退屈しのぎに・・・。

 

おはようございますくもり

 

今日は昨日とはうってかわっての寒い日になってる東京です。

 

昨日は床暖も使わなかったのに、今朝は朝から床暖ON状態です。

 

外へ干しても絶対乾かない洗濯物は早々に部屋干しです。

 

そういう日に限ってなんだか洗濯物の量が多いって…ガーン

 

 

昨日お墓参りに行った帰りに買い物をして、夜はもつ鍋しました。

 

ニラとキャベツをたっぷり。

 

美味しかったよ。

 

 

今日は娘がお昼からのお仕事で、夜9時まで。

 

なので、早めの朝昼兼用ご飯で、夜は彼女だけ別です。

 

そんな日がたまにあります。

 

さっさと買い物に行って、彼女のお昼を調達してこなくっちゃあせる

 

 

 

 

ワンコインで満足できる食事は?

 

外食するときは殆ど旦那と一緒なので、安さにこだわりませんにひひ

 

旦那がお支払いをするからですにひひにひひ

 

しょっちゅう外食をする人にとっては、安くて腹持ちがよくて美味しいってのが大事だと思うんですけど…

 

私がOLさんをしてた頃は、お昼を外で食べるときは食後のコーヒー代入れて1000円くらいがいいかなって思ってました。

 

もう30年も前の話になりますけどね~~汗うさぎ

 

 

今日は100円玉記念日ということで。

 

私が子供の頃にはすでに100円玉でしたけど、小6で福岡へ転校したときに、まだ100円札が出回っていてびっくりしたのをよく覚えています。

 

100円札の価値を種類別に紹介!板垣退助や聖徳太子の100円札の ...

(画像お借りしました)

 

 

家の中を探せば、とってある100円札が出てくるかも。

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう