令和2年1月  年末年始の御立西です(^^)! | 夢ブログ

夢ブログ

♪ 夢門塾の日々の出来事、お知らせをご紹介 ♪

絵馬令和2年、年が明け、気がつけばもう20日を過ぎました。

子供達も3学期の生活に慣れ、元気に夢門塾に来てくれていますOKウインク

今年もよろしくお願いいたします。

 

年末年始、色々な活動を行いました。

 

12月は、クリスマスツリー、これは秋のもみじの木が変身しましたサンタクリスマスツリーみんなの手形が貼ってあります。お子様の手形、令和元年はこんな大きさだったのね、、と大きくなってから楽しんで頂こうと思い、一人ひとりラミネートし、お渡しいたしますパーパー

大きな手・小さな手みんなの顔が浮かびますラブラブパーラブラブ

 

 

また、年末にはみんなで大掃除をしました。

窓を拭いたり、いつも使う机を拭いたり、おもちゃやケースまでみんなで手分けして頑張りました。

最後は全員でよーいドンの床拭きです。

 

このあと、ご褒美にみんなでおやつを買いにいきましたルンルン

 

 

さて、新年が明け、初詣は毎年お世話になっています

網干の魚吹八幡神社(うすきはちまん)へ行きました絵馬

 

神社ではマナーよくお参りできるよう、行く前に色々なお約束をして、二礼二拍手一礼も練習してから行きました。

入ったところの「手水舎」でのやり方も練習し、きちんとならんでお参りが出来ました。

普段あまり見る事のない真剣な表情ラブ

何をお願いしているのかしら、、、

 

釣鐘も順番にならすことが出来、みんな力いっぱい心に響く良い音を鳴らしていましたおねがいおねがい

 

最後は火に当たらせていただき、まったりと談話、「もう少し居たいよ~」という子供たちでした照れ

 

今年もみんなで元気に明るく、過ごしていきたいとおもっています。子供たちの「出来る事」が少しづつ増えるようにスタッフ一同頑張ってまいります!!

 

次回をお楽しみに義理チョコ本命チョコハートのプレゼント