

安いからってポチポチ落札してたら
増える着物と帯たち(笑)
あかんあかん



性格的に気に入るとそればっかり!
になるのでもう自分の中でブーム去った
ものを断捨離してます



私が持ってるもの、個性的な帯集めてたから売りにくいかなあ〜〜?思ってたら
以外にすぐ売れた(*≧∀≦*)
洋服だとこうはいきませんよねー(笑)
誰がこんなん着るん?
いつ着るん?
なものが売れた時は1人、爆笑してました(*≧∀≦*)
すごいなあ〜〜
いつか買うてくれた人がインスタで上げてくれたら嬉しいわ















さて、断捨離もしつつ
増やしたもの紹介しますね(笑)
誰も落とさんの?てついポチっと(笑)
未使用品の綺麗な帯です(´◡`๑)
またええのお得に落とせたわあ〜〜
てズミさん(旦那)に見せびらかしたら
「これは、、、誰も落とさんやろ〜〜





世の中あいちゃんみたいに
おじさんのお尻丸出しの帯
平気で巻ける人ばっかりでないんで?
東海道五拾三次、言うたら富士山とか景色の絵とかもっとあろ?わざわざおじさんのお尻を帯にせんでも〜〜」
なんやて?





この永谷園のお茶漬けに入ってるカードでも見慣れてる(笑)
歌川広重の東海道五拾三次シリーズ
こちら「庄野 白雨」と言う場面を帯にしてるんで調べてみたら










旅のわびしさを表していて
東海道五十三次の代表作であると共に広重の名を世に知らしめた傑作の一つ。「白雨」はにわか雨の事で、卓越した描写力はその緊張感を音まで伝えている。庄野は東海道で最も遅く成立した宿場で農村の面影を残した所。









だそうです(笑)
すごい作品よ、これ





ええやん!引き締まったお尻

こんだけ着物まくりあげて着てるてことは
夏やろうねえ〜〜
東海道五拾三次シリーズの帯、結構あるんで皆さんも集めてみては?(笑)
さ、今日もせっせと断捨離しまあす(´◡`๑)
とこれ書いてる間にも売れた(*≧∀≦*)
福娘、今日は自分に福使おう(笑)