2024年ドラフト会議指名予想(東京ヤクルト) | DANの阪神などのブログ

DANの阪神などのブログ

ブログを始めてもすぐ飽きてしまうので奥さんに譲渡したものの、奥さんも飽きてしまい数年放置していましたが、もっかい始めてみようと思います。阪神の話題が中心になる予定。

前回予告した通り、作成した仮想ドラフトについて阪神以外の11球団分を球団ごとに解説していきます。

まずはセ・リーグからということで、今回は東京ヤクルトです。




指名予想はこちらです。


×  金丸夢斗  投 関西大

1位 吉田聖弥  投 西濃運輸

2位 寺西成騎  投 日本体育大

3位 山縣秀   内 早稲田大

4位 石見颯真  内 愛工大名電高

5位 竹内翔汰  外 立命館大


尚、参考までに、昨年の支配下指名はこうでした。

1位 西舘昂汰  投 専修大

2位 松本健吾  投 トヨタ自動車

3位 石原勇輝  投 明治大

4位 鈴木叶   捕 常葉大菊川高

5位 伊藤琉偉  内 新潟アルビレックスBC


昨年も上位3人を即戦力投手で固めましたが、相も変わらず投手力不足は改善されず、最下位に沈んでいます。常に打高投抵になる呪いにでもかかっているのかと疑いたくなるくらい、毎年投手を上位指名してもモノになる投手が少なく、たまに出てきたと思ったら怪我に泣くみたいなことを繰り返していますね。

逆に野手は期待通りの活躍をする者が多く、もういい加減投手は諦めて野手を1位で行こうという声もファンからは聞こえてきそうです。


実際、野手にも懸念材料はあり、オスナ、サンタナの両外国人こそ新たに3年契約を結ぶようですが、長引く山田哲人の不振、塩見の怪我による外野手不足、取り沙汰される村上のメジャー移籍などに対応する必要には迫られていそうです。


とは言え、そういう先のことを心配する前に、来季どうするかを考えれば、少なくとも1位は即戦力投手に行くべきだし、ヤクルトは常に競合を恐れず特攻するという過去の傾向からも、先発投手とりわけ左腕の不足っぷりからも、1回目入札は金丸投手一択でしょう


尚、宗山獲得を望む阪神ファンとして気になる「1回目で宗山を指名する確率、略して宗山率」ですが、ご覧の通り下から4番目にしています。


西


ヤクルトのショートには打力ではセ・リーグ1の攻撃力を持つ長岡がおり、山田とて不振とはいえまだ30代前半であり、ヤクルトの好きそうな六大学出身くらいしか指名する理由が見当たらず、どう考えても優先順位的に金丸を上回る要素に乏しいです。

ということで、宗山率は3%と予想。


さて、申し訳ないことに私のシミュレーションではヤクルトは金丸投手の抽選を外してしまいました(当たったのは中日)


その場合でも絶対数が不足している先発投手に行くという方向性を変える必要はないでしょう。


ということで、外れ1位は西濃運輸の吉田聖哉投手と予想しました。


更に恐らく2番目に順番が回ってくる2位指名でも即戦力投手として日体大の寺西成騎投手を指名するのがよいかと思います。


吉田投手は高卒4年目、つまり今年の大卒と同じ世代の社会人左腕で、抜群の安定感を誇る投手。

寺西投手は過去大きな怪我に苦しみながら復活して日本代表にも選ばれたパワーピッチャーです。

ともに初年度からローテ入りが期待できる即戦力投手と言えるでしょう。


ヤクルトというチームは、慢性的に投壊している為に戦いが安定せず低迷することが多いですが、その脆弱な投手陣が並以上に働けば最下位から一気に優勝するみたいな躁鬱症を患っている為、まともに抑えられる投手がドラフト、外国人、補強などで何人か出てくれば一躍優勝候補に踊り出ることができます。

寧ろ、村上や両外国人ら今の主軸がいるうちにもう1回くらい優勝しておくべきだと、もし私がヤクルトの首脳陣だったら思う筈であり、めげずに今年も即戦力投手を確保すべきでしょう。昨年指名された3人も2年目は活躍するかも知れませんしね。


ここで投手の指名は終わり、3位以降は前述した野手の不安要素に備えるのがよいかと思います。

3位は不振が続く山田選手のバックアップとして、率が残せて守備職人タイプである早稲田大の山縣秀選手、4位は村上選手のメジャー流出に備えて長打力のある愛工大名電の石見颯真選手、5位は手薄な外野手の補強として三拍子揃った立命館大の竹内翔汰選手を予想しました。


以上が、私が極力スワローズファンの気持ちになって、ガチで考えた理想的なドラフトです。

是非感想をお聞かせ下さい。