髙田クロエです花

Q何げない、ふと今思った思考を書き出してみましょう。

それを見てみてください。

苦労を引き寄せている思考になっていませんか?


自分の内側に問うこと、

『なんで?どうして?そう思うの?』

というコミュニケーションは、

自分の可能性を狭める設定に気づける。


自分が欲するもの、

何を求めているかを知れる。


潜在意識に伝える本音がわかる。



思考が現実になるのは、

本音=設定が現実になる。



こんな嫌なことがあったなぁ…
大変だなぁ…
苦しいなぁ…
やることもうまくいかないなぁ…
堂々巡りするばかりだなぁ…
なんでこんなに頑張ってるのに…
自分が望む未来は手に入るのかなぁ…
穏やかに暮らしたいのに…
幸せを感じたいのに…

な〜んて思考がよぎったら!!!

少し自分から離れて、俯瞰して、自分を見てみよう

イメージの中で、幽体離脱し、
抜け出した自分から自分を見てみよう。魂が抜ける

空から自分をみてるように。昇天

Qその姿、自分の姿は、幽体離脱したあなたから、
どんなふうに見えますか?
Qその姿をみてどんなふうに思いましたか?


もしかすると、

おばけくん遥かかなたの願いばかりを夢見て、
今の幸せに目を向けられずに、
苦労していることに視点が向いている状態。

おばけくん苦労してる自分が悔しくて情けなくて、
幸せそうな人が羨ましく思う状態。

おばけくん苦労してる自分の世界から早くでたいと思いながら、出ることへの後ろめたさや言葉にならない罪悪感で、もやもやする状態


こんなふうに見えた方もいらっしゃるかもしれません。

この自分がいいとか、悪いとかジャッジする必要はないんです。

いま、私は望まない出来事を現実化してまで、
何を感じたくて、何を受け取るのを好んでるの?

という視点で見てみるんです。

今の思考が、次の未来の現実になる。

望まない思考に気づけば、未来は変えられる。

視点を変えて、望む思考に変えれば、望む思考の引き寄せがはじまる。


気づくといいのは、

『私は、今ここにある幸せを感じることより、
苦労することを探し、苦労を感じる方が好きなんだ』

『苦労の世界を好んで、苦労している自分を感じて、思考を膨らませ、また苦労を呼び寄せて受け取りたいんだ』
俯瞰すると、こんなことに気づけます。



願いが叶った後を感じると現実化がスピードUPするのは、
望まない引き寄せも同じ要領で起きているんです。

裏を返せば、
すでに、望みを叶えているあなたで、
潜在意識とつながっているあなたなんです。


願う理想の世界と苦労を好んでいる世界の狭間にいるのは、
この2つの狭間に快感と、居心地のよさを感じてしまっているから。

この狭間にいてしまう理由、心地よさに気づくと現実は変わりはじめます❤️