The Sam's Room -6ページ目

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

誘われるがままに

デサフィナードへ

 

友人のヴォーカリストとピアニストに

 

誘われてふらふら

目の前がクラクラ

 

どっかで聴いた歌詞みたい!?

 

 

郷ひろみやんか

 

 

『誘われてフラメンコ』の

サビの部分の歌詞みたいに

 

 

オイトイテ

 

 

誘われてジャズスポット

デサフィナードに行きました

 

 

 

 

最近ここに来ることが多い

他、知らんのかぁ~い!

…って感じ💦

シッテルケド…

 

 

 

そんなこんなのジャズライブ

 

 

ドラマーのTさんが九州に

移住するコトになったので

いつもの4人でのライブは

もうコレが最後…

 

 

…ちゅうことでした

 

 

そりゃ、行かんと!

 

 

 

そんなこんなでライブ会場へ

 

 

 

 

いつも思うンやけど

最近ココのお店のマスター

青色照明に特化してる?

 

青色がキッツい照明ばっかりヤな

 

青がキツいとなんか寒い感じ

柔らかさも感じないよね…

 

 

もっと暖色を入れれば良いのにな

…と勝手に思ってます

 

コレマタオイトイテ

 

 

少し早く着いたので…

 

 

ビールでしょ!

 

開演前にピザとビール

 

ココは

ワンドリンク+ワンフードを

オーダーするシステムです

 

ライブフィーは奏者のギャラとして

ドリンク&フードは店の売り上げとして

 

わかりやすい分配システムです

 

 

ウチの店でライブする場合は

大体が2,500円です

そのうちの

2,000円をギャラに廻し

500円をドリンク代として

店の売り上げに計上する

そんなシステム

 

 

ここデサフィナードは

入場料2,000円がギャラ

別料金として

ワンドリンク&ワンフードをお店に

そんなシステム

ドリンクが500円でフードは1,000円ほどやから

ウチよりは売り上げが多い????

 

ま、そんな話しは

オイトイテ…

 

 

 

そんなこんなでライブ

 

 

インスト3曲

 

インスト…

インストゥルメンタル(Instrumental)」

つまり…

歌がなく楽器だけで演奏される楽曲

 

Yちゃんのピアノ

今日もエエカンジ

 

 

 

Iさんのベース

ノリノリ

 

 

 

Tさんのドラム

派手に叩かず

心地良い正確なリズム

抜群の腕前やなぁ…

 

 

 

そんなこんなでヴォーカルが入る

 

 

 

今日も絶好調やな、M嬢

 

M嬢は

元々がフォークソングを歌ってた

大学時代のことやけどね

 

ジャズを本格的に歌うようになったのは

いつからやったんかなぁ~?

多分…

7~8年前から?

いや…

10年くらい?

 

 

記憶というのは曖昧なもんです

 

ま、ドウデモエエケド

 

 

そんなこんなのいつものメンバー

 

 

ジャズって固定メンバーはあるモノの

完全固定ではなく

ライブのたびにメンバーが入れ替わることが多い

 

 

色んな組み合わせがあるから

ライブは楽しい

 

今日はベースが○○さんかぁ

ラテン系が得意やな

…とか

 

今日のドラムは○×さんかぁ

派手なドラミングでオモロイな

…とか

 

それぞれの個性を楽しめる

 

 

 

1部と2部の間の休憩タイム

 

隣に座ったNくんとおごりおごられ

イギリス的相互おごりでビールが進む

 

 

ジャズライブはアルコール付きなのがエエなぁ

クラシックやったらこうはいかん!

 

ジャズはプレーヤーさんも呑んでることもある

 

ウチでやるライブなんて

演奏中にプレーヤーが

ずっと呑んでる

…ってことも

あるある

 

 

それだけフランク?

 

ま、とにかく

ジャズにお酒は付きもの

昔はそれにプラス

タバコも付きモンやった

 

 

最近こそ禁煙嫌煙が広まり

タバコの煙もうもうなんて

そんなコトはなくなったけど

昔のジャズ喫茶なんて

ケムリだらけやった…

 

 

今は昔

 

 

そうこうしてる間に

2部の始まり

 

 

ベースのIさんは

ウッドベースから

エレキベースに持ち替え

 

ピアニストYちゃん作曲の

オリジナル曲から2部は始まる

 

 

エエ曲やな

 

 

ジャズのライブって

スタンダードをやってくれるンが

一番エエとワタシは思う

 

 

人によっては

オリジナル曲ばかりやりたがる

プレーヤーさんも意外と多い

 

でもね…

 

ジャズを聴くお客さんは

オリジナル曲は求めてヘン

 

スタンダードを聴きたいんやで!

 

でも、今回のYちゃんの曲はなかなかステキやな

そんでもって

サラッと1曲だけ披露するというんもエエな

 

 

そんなこんなで

そのあとはスタンダードに戻り…

 

 

ヴォーカルも入る

 

今回初披露の「マシュ・ケ・ナダ」

 

セルジオ・メンデス&ブラジル'66で有名な曲

 

ベーシストのIさんはブラジル音楽に造詣が深い

そんな彼のチョイスが「マシュ・ケ・ナダ」

 

ヴォーカルのM嬢は始めて

人前でこの曲を披露したそうな

 

 

そんなこんなのジャズライブ

 

 

今週末はうちのお店でライブがあります

インストだけでヴォーカルはナシですが

 

サックス、ベース、ドラム、そしてピアノの

カルテットで皆さまに楽しいジャズライブを

 

 

もし時間がある方は

是非おこし下さい

 

9月28日19:00開演

 

場所はワタシの元カフェ

2,500円でワンドリンク付きです

突然のご訪問でも大歓迎

 

よろしくね

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ

 

 

 

 

…オマケの話し…

 

移住予定のドラマー、Tさん

実は移住先の家の確保が上手く行かなかった

…らしい

 

…ちゅうことは

移住は中止?

 

 

およよ…

どやさ…

 

 

ま、あの素晴らしいドラムが

また聴けるのでそれはそれで

良かったかな…

 

と勝手に思ってます

ナンチテ