神戸ってね
なんか雰囲気は横浜に似てる
…ってよく言われるけどね
神戸ってね
神戸を歌った歌で有名なモンは少ない
横浜を歌ったヒット曲はムッチャあるのに
神戸の歌
パッと思い浮かぶンは
♪ ぱっぱぁやぁ~ ♪
…というコーラスが印象的な
『そして神戸』
…くらいかな?
それに比べて『横浜』
なんちゅうても…
ブルーライトヨコハマ
マチの灯りがとてもキレイね
よこはま・たそがれ
ついついモノマネ、よこはめたてはめ
港のヨウコ・ヨコハマ・ヨコスカ
あんたあの子のナンなのさ
伊勢崎町ブルース
あんあん
まだまだイッパイあるし…
チャイナタウンも規模で横浜に負けてるし
関西の『神戸』、関東の『ヨコハマ』
なんや知らんけどヨコハマ有利?
でも
しかし
but…
神戸にあってヨコハマにないモン
それは
『神戸ビーフ』
やな
和牛の三大ブランは
松阪牛
近江牛
そして
神戸ビーフ
…やもんな
関東の方、すんまへんな
但馬牛(兵庫県)に元種を有する派生が
近江牛であり松阪牛だもんな
日本西部に有名牛肉ブランドがあるんはシャ~ナイ
…と
ここで気になって…
ヨコハマにも『なんちゃらビーフ』が
あるンかもしれンと恐る恐る調べてみると
わっ!
あった!
ヨコハマビーフというんが
17年度から新興勢力で売り出してる!
横浜にもあったンや!
そんなこんなで
ビーフは神戸のひとり勝ちかと思ったら
ヨコハマなにくそ! 負けてヘンで!
…ちゅう感じ?
ワタシャ別に神戸っ子でもないし
神戸の肩持つほどでもないけどね
💦
そんなこんなで
本日はビーフのおウワサからの展開です
神戸にお出かけしました
ちょっと買い物ですけど
先にランチでもと11:00の5分過ぎに
三宮界隈までやって参りました
11:00ちょっとだけ過ぎかぁ
そうや!
久々にあそこに行こ!
そう思ったお店は多分11時オープンやったな
いつも混んでるけど開店直後はちょっとマシかも…
そう思って行ってみると
アカンやん!
既にイッパイ…
並ぶんは嫌やし…
他の店に行こか
…と思いフラワーロードへ
ふと見上げると神戸市役所
なんや急に『久々に展望室に行こうかな』と
市役所1号館ロビーに入りEVの前に
市役所1号館ロビーから一気に展望ロビーに行けるEV
24階展望ロビーに
港神戸一望
アホとケムリは高いトコが好き
高所恐怖症やけど💦
そんなこんなで暫し鳥観を楽しみ
またブラブラ歩いて店付近に戻り
再びお店のオネ~さんに状況を尋ねると
チョットだけマチみたい
ほな、しゃ~ないな
待つわぁ
『あみん』みたいに
♪ワタシ まぁつわぁ~♪
ワカルカナァ~
ワカンナイダロウナァ~
そんなこんなで
このお店専用の待合場所に
お店のお隣に専用の
『待合所』があります
古いバイク
モンキーにハーレーを飾り
壁中央には『プロペラ』
お店の名前が
『プロペラ』だもん
待合にいるとスタッフのネ~さんが
注文を聞きに来てくれます
お店の前にもランチメニューが出てます
ステーキランチをチョイス
入店すると直ぐに出してくれるように
前もって聞いてくれます
そんなこんなで
約15 分待ちで入店できました
白い木のドアをギギっと開けて…
イチバンの奥の席
隅っこが気持が落ち着く
スミッコグラシ!?
先に運ばれてくるのが
ミネストロ-ネ
凄く実だくさん
ま、ミネストローネって言う意味は
『具だくさんのスープ』…ちゅうことやから
アタリマエトイエバアタリマエヤケド
ステーキランチ
金2,500円也
赤身のステーキ
レアです
サシがイッパイ入ってるより
肉のお味が楽しめる赤身
ちょっと噛み応えがあるのもエエかも!?
カミゴタエガアリスギタケド
ははは…
和牛カットステーキ150gは食べ応え十分
モウチョットヤワラカイホウガエエケド
柔らかいお肉がお好みの方は
フィレの単品メニューをどうぞ!
そんなこんなで
珈琲は、+100円で頂けるのでお得
先にシュガーとミルク
ワタシは使いませんが…
あっ、トリスおじさんや!
なんか懐かしいな…
手にはトリス、持ってるし
これは『爪楊枝』入れ
昔よくみたヤツやな
最近ぱったりと見ンようになったけど
久々おご対面
そんなこんなで
+100円の珈琲
ランチタイムやし
まだまだ待合所で待ってる人がいるので
長居は失礼…
そそくさとお店を出てお買い物
そんなこんなのランチタイムでゴザイマシタ
…ちゅうことで
ほな
また
![]()














